2022年10月1日にアントニオ猪木が死去されたと速報が入りました。
長年、難病の全身性アミロイドーシスと戦ったアントニオ猪木さんですが、この病気とはどんなものなのか確認しました!
- アントニオ猪木の死去:概要
- 全身性アミロイドーシスとは?
- 全身性アミロイドーシスの芸能人
- 世間の反応!
これらを紹介します↑
アントニオ猪木の死去:概要
燃える闘魂」のうたい文句で人気を集めた元プロレスラーでスポーツ平和党党首や参院議員を務めたアントニオ猪木(本名・猪木寛至〈いのき・かんじ〉)さんが1日午前7時40分、心不全のため自宅で死去した。
79歳だった。 横浜市出身。14歳のとき、一家でブラジルへ移住。コーヒー豆などの農場で働きながら砲丸投げや円盤投げに熱中し、17歳でブラジルの全国大会で優勝した。
このとき、遠征で訪れていた力道山にスカウトされて帰国。日本プロレスに入り、1960年9月、デビューした。
元プロ野球巨人の投手で同期のジャイアント馬場が早くから海外遠征などをしたのに対し、猪木さんは力道山の付け人として力をつけた。
63年に力道山が暴漢に刺されて亡くなった後、馬場とともに団体のエースとして人気を集めた。
74年に新日本プロレスを設立し、同じ年に設立された馬場の全日本プロレスとの2団体によるプロレス黄金時代を築く。「過激なプロレス」を掲げ、藤波辰爾(たつみ)や長州力、タイガーマスク、前田日明(あきら)ら若手を育成。
76年にプロボクシング世界王者のモハメド・アリと対戦するなど、様々な異種格闘技戦も行った。
89年、スポーツ平和党を結成して参院選比例区に立候補。「国会に卍(まんじ)固め、消費税に延髄斬(ぎ)り」と訴えて当選した。議員時代は湾岸戦争前、フセイン政権下のイラクで人質となった邦人の解放を実らせた。
「アリと闘った男」の知名度を生かし、ロシアのエリツィン大統領やキューバのカストロ国家評議会議長ら各国首脳とも交友を深めた。
95年の参院選で落選し、98年の試合を最後にレスラーを引退。その後は総合格闘技のプロデュースをしたり、新たなプロレス団体を興したりして格闘技界を支えた。2013年に日本維新の会から参院選に再出馬し、18年ぶりに国政復帰。たびたび北朝鮮を訪れ、国交正常化を模索した。
右手を突き上げる勝利の決めポーズ「1、2、3、ダーッ」や「闘魂注入ビンタ」「元気ですかーっ」などのパフォーマンスはプロレスファン以外にも人気だった。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/728b3a985955df92380c0b8b0a8b78241a2ba669
全身性アミロイドーシスとは?
全身性アミロイドーシスとは線維状の異常蛋白質が臓器に蓄積され、全身に機能障害を生じる疾患!
難病指定されている病気で、遺伝性のものと非遺伝性のものに分けられます。その種類は全部で30~35種類程度あるようです!
蛋白質は基本的に固まることはなく、通常は溶けた状態で体内に存在しています。しかし、遺伝子変異や濃度の上昇、加齢などにより、体内に沈着することがあります。
引用:https://medicalnote.jp/contents/170808-001-UH
理由は明らかになっていませんが、アミロイドーシス全体で、男性の患者さんが多いこともわかっています。これは、性ホルモンが関係している等さまざまな説がありますが、いまだ理由は明らかになっていません。
引用:https://medicalnote.jp/contents/170808-001-UH
主な症状や治療法
- 心不全
- 不整脈
- 腎不全
- 蛋白尿
- 末梢神経障害
- 自律神経障害
アントニオ猪木さんの死因は心不全だという事です。
また、車いす生活で神経系の障害があったことも分かっており、既に体の自由が利かなかった事は2022年の24時間テレビ出演の際にもみて取れました。
主な治療としては肝移植があるようですが79歳だったアントニオ猪木にとって、移植手術はかなり厳しかったのではないでしょうか!
全身性アミロイドーシスの芸能人
芸能界では、お笑いコンビ「おぼん・こぼん」のこぼんさんも全身性アミロイドーシスだと診断されています!
関係者によると、3年ほど前から体調不良を感じるようになり、精密検査を受け判明。「余命5~10年」と宣告も受けたが、現在は投薬治療の効果があり「自覚症状がほとんどないまま、元気に毎日舞台に出ています」(同関係者)という。
引用:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/26/kiji/20220326s00041000078000c.html
世間の反応!
多くの方が、亡くなったことへのショックと感謝を述べています。
今の格闘技界があるのはアントニオ猪木さんのおかげだと言っても過言ではないですし、日本にとても大きな影響を与えた人なので、この訃報には悲しみの声が沢山出ています!
プロレス界の伝説の方が亡くなってしまった。 でも歴史は引き継がれていくもの… お会いしたことは無いけれど、SLKは引き継いでいく! アントニオ猪木さんのご冥福をお祈り致します。
アントニオぉ〜!猪ぉ〜木ぃ〜! 猪木さん! たくさんの元気!たくさんの闘魂! ありがとうございました 今度は ゆっくり休んでください ほんとうにお疲れ様でした
アントニオ猪木さんがいなければ、その後の総合格闘技のブームも起きなかった。俺たちは猪木さんが戦う姿が好きでよく真似した。そこで格闘技を好きになる土壌を作ってもらった。すべての格闘家を
集めてメモリアルマッチを見せてくれ。
プロレスを大きく大きくしてくださってありがとうございます。 神様になって見守ってください。 アントニオ猪木さんのご冥福をお祈りします
アントニオ猪木さんへの感謝とご冥福をお祈りいたします。
関連記事
難病に関する記事はコチラから↓
https://hi1987.net/2022/08/26/marason_root_24jikantv/marason_root_24jikantv-32374
https://hi1987.net/2021/09/13/shiokawarion_kazoku/shiokawarion_kazoku-15214
コメント