DAPUMPのダイチに代わる新メンバーは誰?オーディション開催か?【行列のできる法律相談所】

【行列のできる法律相談所】でDAPUMPのダイチさんが芸能界引退のラストダンスを披露します。

ダイチさんは現在32歳で2009年7月にDAPAMPのメンバーに加わり、約13年間活動してきました。

この度、持病のヘルニアが悪化して最高のパフォーマンスが出来なくなったことを理由に引退を表明しました。

DAPUMPと言えばボーカルのISSAさんを中心に超ハイレベルのダンスパフォーマンスが売りのグループなだけに、グループとしてもこの決断はかなり苦しかったと思います。

今後のダイチさんの今後の活躍を期待したいですね。

さて、ダイチさんが抜ける事によってDAPUMPは今後6人の活動となる訳ですが、ダイチさんの代わりに新メンバーが入るのか気になりますよね。

誰が候補になるのか、それとも6人で活動を続けるのか予想してみました。

目次

DAPUMP:ダイチの代わる新メンバーは?

ダイチさんが引退を表明した事で6人となるDAPUMPですが、新メンバーの募集をするのか気になりますよね。

7人から6人になってしまうのでダンスのフォーメーションも変更が必要ですし、新人メンバーは話題性が高い為、ダイチさんの代わりが気になるところです。

オーディション実施の可能性?

新メンバーを募集するならば、オーディションを開催する可能性があります。基本的には新人を発掘する流れになると思いますが、1つだけ懸念点が年齢です。

DAPUMPは引退したダイチさんが32歳で最年少と比較的年齢層が高いグループです。

そこに一般募集から若いダンサーをチームに入れていくのは少しチームとしてのバランスが崩れる気がします。

例えばEXILEのように今後チームをどんどん変化させたり、新しいグループをプロデュースするのであれば若手を入れて、メンバーのサイクルを回す可能性もあります。

このようなグループ体制を変えていくのであれば、新人オーディションを実施してメンバーを募る可能性は十分あるでしょう。

年齢制限なくオーディションを実施するのであればかなり注目されるはずです。

メンバーからのスカウト

もし、新メンバーを追加するのであれば、オーディションよりもDAPUMPのダンサーが持っている人脈からスカウトしてくるのが一番可能性があると思います。

例えばKENZOさんはダンス大会で審査員としても活動している為、優秀なダンサーは何人も知っているはずです。

また、スカウトであれば年齢とスキルが合うメンバーを選出できる為、今までのグループと同じような状況で活動が続けられるのではないでしょうか?

ここで問題なのは30代前後のトップダンサー達の多くはそれぞれグループに所属していたり、既に個人で活動している可能性が高い為、DAPUMPの加入に応じてくれるかが問題です。

しかし、メディアに多く出演するグループに加入する事は本人にとっても得だと思うので、可能性は十分高いと思います。

DAPUMP:6人で活動継続か?

当面、6人の活動を継続していくと思います。

まず、ダイチさんへの敬意を表する意味でも、引退後すぐにメンバー募集をする事はないと考えられます。

また、DAPUMPの場合ボーカルのISSAさんを中心にダンサーが配置されるグループなので、ダンスの配置を変える事で6人での活動は十分実現できます。

公式HPでも6人で頑張っていく趣旨のコメントが掲載されている為、すぐ追加メンバー募集はならないでしょう。

ただし、全ての曲の振り付けを6人バージョンに変更する必要があり、この修正はかなり大変だと思います。

DAPUMPはかなりキャリアの長いグループで、売れなかった次期から苦楽を共にしてきたメンバーの中に新人が加わる事に否定的な意見も出る可能性がある為、少なくても当分は現状のメンバー6人で活動するのが濃厚だと思っています。

DAPUMP:今後のまとめ

【行列のできる法律相談所】でDAPUMPのダイチさんが芸能界引退のラストダンスを披露します。

ダイチさんはヘルニアの悪化でパフォーマンスの低下から引退を決めたようです。

DAPUMPとしてはメンバーが7人から6人に減る為、ダイチさんの代わりとなるメンバーを募集するのか気になるところです。

募集する場合はオーディションかメンバーからのスカウトが考えられます。

オーディションの場合、年齢層の高いDAPUMPにとっては、若手のダンサーを受け入れるかが大きな問題となりそうです。恐らく、年齢のバランスを保つことが難しくなる可能性があります。

逆にスカウトなら、グループに馴染みやすい年齢層のメンバーを探してくることは出来ると思いますが、30代のダンサーの多くは既にプロとして活動している方も多い為、グループへ誘うのは難しいかもしれません。

個人的にはすぐに新メンバー募集はせず、当面は6人で活動すると思います。

 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次