みなさんこんにちは。
2022年10月5日に「ファーストペンギン」というドラマがスタートします。このドラマは漁師さんと働くシングルママの実話を元にしています。
そこで、この実話はどういう話なのか、ドラマのロケ地はどこなのか調べてみました。
- 坪内知佳のプロフィールを紹介
- ファーストペンギンの実話をネタバレ
- ドラマのロケ地はどこ?
これらを確認します。
坪内知佳のプロフィールを紹介
「ファーストペンギン」の主役の女性・岩崎和佳は実在の坪内知佳さんをモデルにしています。
この坪内知佳さんのプロフィールを見てみましょう。
名前:坪内知佳 (つぼうち ちか)
年齢:36歳(2022年9月)
生年月日:1986年6月17日
出身地:福井県福井市
身長:164cm
学歴:福井県立福井商業高等学校
オーストラリア Woodvale Senior High Schoolに留学
名古屋外国語大学中退
坪内知佳さんは、大学を中退してから山口県萩市に移住して20歳で結婚、21歳で出産、そして23歳で離婚しました。
2010年荻市で翻訳、コンサルティングの会社を設立します。2010年12月に漁師と知り合い、漁業の世界に入りました。
2011年3月に60人の漁師の代表として「萩大島船団丸」を設立します。第6次産業の認定申請を行い、7月より自家出荷を開始しました。
2014年4月に法人化し、「株式会社GHIBLI」となりました。
2015年より全国規模で同事業「日本船団丸」を始め、福島丸ごと船団丸を展開しています。
- 萩大島船団丸
- 須崎野見船団丸
- 薩摩川内船団丸
- 千葉房総船団丸
- 北海岩内船団丸
- 壱岐玄海船団丸

そして2019年には日本産のパールブランド「Euripides」を設立しました。
他に第一次産業を見学するツアーを営業する「V!V!V!旅」や、漁師も一緒に世界のリアルな文化・食習慣を知ることができるオンライン旅行サービス「The world alliance2021」も行っています。
若いうちに出産しているので、シングルマザーとしてこれだけの仕事をしてきたのは単純に信じられないほど凄いです。
すでにテレビ番組でも何度も取り上げられている人なので、20代から活躍してきた女性は珍しいということなのだと思います。
しかし漁業という女性が入るのは難しそうな世界で、これだけ女性が活躍できているというのは、他の分野にも期待が持てるのではないかという気分になることができました。
それでは、坪内知佳さんをモデルとしたドラマ「ファーストペンギン」のあらすじを見てみましょう。
ファーストペンギンの実話をネタバレ
10月5日から始まるドラマ「ファーストペンギン」とはどういう意味なのか調べてみました。
「ファーストペンギン」とは、集団で行動するペンギンの群れの中から、天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛びこむ1羽のペンギンのこと。
転じて、その“勇敢なペンギン”のように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を、米国では敬意を込めて「ファーストペンギン」と呼びます。
https://jinjibu.jp/
次にドラマの配役を見てみましょう。
岩崎和佳(いわさき のどか):奈緒
片岡洋(さんし船団丸 社長):堤真一
杉浦久光(漁業組合組合長):梅沢富美男
琴平裕介(和佳の相談相手):渡辺大知
岩崎進(和佳の子供):石塚陸翔
ドラマのあらすじは、シングルママの岩崎和佳は、旅館の中居の仕事をして生活していました。ある日宴会で出会った漁船団の団長から手伝いを頼まれ、漁業の世界に入ります。
そして、魚を獲るだけだった漁師たちと共に、加工や販売までする過程を作り出します。
漁師に「女の社長なんて認めない」と言われたり、何度も失敗して山ほど苦情が入ったりしますが、「死なない限り失敗なんてない」と言って挑戦し続けます。
その途中では、9割の大契約を切る決断をしたり、何度も大喧嘩をして、漁師に追い出されたりします。

旧態依然とした体質が広がる世界で、多くの苦労を買って出ていくという、その経験の最中に癌が発見されて「余命半年」と言われたりするという本当にドラマのような現実がありました。
段々と日本の他の地域の漁師たちも船団丸に加わるようになってきて、今では全国7ヶ所の船団丸を営業している、というお話です。
しかし若いのに癌が発覚するとか、それでも仕事を続けて発展させていくのは凄いですよね。精神的にもきつそうな状況で、成功していくのを見るのは好きな人が多いと思います。
色々見応えのあるドラマになりそうで楽しみにしたいと思います。
ドラマで注目されている『おさかなボックス』に関してはコチラから↓
https://hi1987.net/2022/10/12/osakanabox/osakanabox-35772
ドラマのロケ地はどこ?
実話では山口県荻大島の漁港ですが、ドラマでは千葉県いすみ市大原の大原漁港が舞台です。
大原漁港:千葉県いすみ市大原11574
大原漁港では朝市をやっているようです。
大原漁港の朝市 :はすみ市大原10096
電話:0470-62-1191
非常に評判が良いようですが、コロナで現在やっていないようです。
残念ですね。再開したら行ってみたいところになりました。美味しいものが沢山手に入りそうで楽しみです。
関連記事
2022年ドラマ関連あわせて読みたい記事↓
コチラもオススメです♪
https://hi1987.net/2022/10/15/silent_drama/silent_drama-35843
https://hi1987.net/2022/10/15/inorinokarute_picu/inorinokarute_picu-35831
コメント