2022年3月9日(日テレ)放送の「有吉の壁」で、HANA・BIYORIが取り上げられます。
この施設が凄いというので、どんなところなのか調べてみることにしました。
- HANA・BIYORIって何?
- はなびよりの施設には何がある?
- 花とデジタルのアートショー
- フラワーシャンデリア
- コツメカワウソが可愛い
- 日本庭園
- オリジナル水槽
- カフェとお土産
- はなびよりで何が体験できるの?
- 花と植物のワークショップ毎日開催!
- コツメカワウソの赤ちゃんを見る!
これらについて見ていきます。
HANA・BIYORIって何?
「おもしろフラワーパーク」のロケ地HANA・BIYORI(はなびより)というのは、読売ランドの近くにあるエンターテイメント型フラワーパークです。
”知らない花”=”新しい角度から見た花”を遊ぶ、学ぶ、感じる、驚く、体験する素晴らしさをすべての世代の人々に、というコンセプトのフラワーパークが「はなびより」です。
いろいろな施設が入っているので後半で紹介していきます!
はなびよりの場所は?

HANABIYORIはよみうりランドの施設としてあるようですね!
- 住所:東京都稲城市矢野口4015−1
- 電話番号:0449668717
- 開園時間:10:00~
- 平円時間:17:00~20:00
- 料金:1200円/900円(ナイター)
京王線の「京王よみうりランド駅」から歩いて10分、または無料シャトルバスが往復でています。
小田急線利用の場合、「よみうりランド」前駅から小田急バスでよみうりランドまで向かい、そこから歩いて8分です。
よみうりランドと連結していますが、入場料は別です。よみうりランド入園者は割引されて900円(昼)/600円(夜)で入る事が出来ます。
はなびよりの施設は何がある?
- 花とデジタルのアートショー
- フラワーシャンデリア
- コツメカワウソが可愛い
- 日本庭園
- オリジナル水槽
- カフェとお土産
花とデジタルのアートショー
花とデジタルアートの世界が約10分間広がります。プロジェクションマッピングを用いて音や映像を楽しめます。
見ている人の感情に反応したエンディングを迎えるアートショーが四季にあわせて演出されます。
現在、新型コロナウィルス感染予防のため、入場制限をすることがあることと、周りの人から離れて参加するように紹介されています。
フラワーシャンデリア
日本最大級の300を超える花のフラワーシャンデリアです。なかなか都内でこのような綺麗な花のシャンデリアを見る機会はないので、花が好きな方は必見です!
日本庭園
他の施設とは違って日本庭園が併設されています。この中には日本の重要な文化物が色々たのしめるようで、少し落ち着きたい方や緑を取り込みたい方などにはお勧めですね。
オリジナル水槽
オリジナルの水槽で50種類の魚を飼育しています。数にして1200匹の魚いて、8メートルの水槽の中を自由に動き回っています。
深さは3メートルもあり、サイズは水族館にありそうな大きな水槽でカラフルな可愛い魚が綺麗です。
カフェとお土産
花と緑に囲まれた太陽の下のBotanical Cafe スターバックスがあります。STARBUCKSが緑で装飾されていて凄くオシャレなカフェスペースとなっています。
昼は日差しが差し込む構造になっており、森林浴をしながらお茶を楽しめるような空間がみりょくてきですね。
夜には水槽もライトアップされオシャレな空間が演出されます。
可愛いコツメカワウソのぬいぐるみや、はなびよりのクッキーなどHANA・BIYORIでしか買えない品物の他、欧米の植物園のグッズや、花や植物を描いたポストカードなども購入出来るので1度は足を運んでみたいですね。
はなびよりで何が体験できるの?
花と植物のワークショップ
苔テラリウムコースと、ドライフラワーのアレンジメントコースがあります。他にも季節限定のコースもあります。
費用がかかります。(2500円〜)1回のワークショップにつき5組限定となっています。
コツメカワウソ
施設内でカワウソを見る事が出来ます。可愛いと評判で結構人気です。
2021年11月11日には母親チャチャと父親はなびに3匹の赤ちゃんが生まれました。2022年2月11日から、この子たちを公開しています。
可愛いので訪れた方は是非見て癒されてくださいね。
関連記事
有吉の壁で注目されたロケ地はコチラから↓
https://hi1987.net/2021/11/30/matome_ariyoshinokabe/matome_ariyoshinokabe-19643
まとめ
- 「おもしろフラワーパーク」のロケ地『はなびより』は読売ランドのすぐそば!
- 『はなびより』はエンターテイメントフラワーパーク
- 花とデジタルのアートショーや、フラワーシャンデリアをはじめとした植物や花の紹介がある
- コツメカワウソがいて、赤ちゃんを見ることができる
- ワークショップが毎日ある
フラワーシャンデリアや花とデジタルのアートショーは見てみたいし、コツメカワウソも見て癒されたいと思いますね。
アクエリアムもあって、カフェも花や植物にあふれていて身体によさそうです。
コメント