2021年11月6日に【世にも奇妙な物語】が放送されます。
番組内では『金の卵』というストーリーが紹介されるのでそれらの内容について確認しました。
- 金の卵の原作は?
- 金の卵のあらすじ
- 金の卵の脚本家は?
今回はこれらについて確認していこうと思います。
『金の卵』の原作は?
- 『金の卵』という小説は見当たらない
- 『金の卵』はイソップ童話がモデル?
『金の卵』の原作は見つかりません。恐らく、世にも奇妙な物語2021年秋のオリジナル作品だと思います。
個人的には少しイソップ物語の『ガチョウと黄金の卵』の話に似ているような感じがしました。
この話は黄金の卵を産むガチョウを手に入れた男が裕福になり、その後『黄金の卵がもっとほしい』という欲が出てきてしまった。
この結果、男が浴に負けガチョウのお腹をナイフで切ったところ卵が入ってなく、ガチョウも亡くなり二度と黄金の卵が手に入らなくなる童話です。
これは、欲を持ちすぎるなという教訓を表していると思います。
さて実際どんな内容なのかあらすじを確認してみました。
『金の卵』ストーリー
最初に今回出演したキャストを紹介します!
- 山口紗弥加(一ノ瀬亜美:母役)
- 長谷川朝晴(一ノ瀬克彰:父役)
- 小野莉奈(一ノ瀬夕子:娘役)
スーパーの買い物人生が変わる
一ノ瀬亜美は旦那と一人娘がいるごく一般的な3人家族の主婦です。
ある日、スーパーで買い物をしていると、セール品の卵が販売されていました。
これは家計にも優しいと普通の主婦と同じように安い卵を手に取り自宅に自宅へ。しかし、このセール品の卵がわれているのです・・・
せっかく安く買えたのにと肩を落とす一ノ瀬亜美ですが、ここから彼女の人生に奇妙な出来事が起こり始めます。
割れた卵の変化と幸福
卵が割れる事にガッカリする一ノ瀬亜美ですが、その割れた卵の異変に気が付きます。
その卵から何やら輝く光が見えるのです。じーっとのぞいてみると、なんと中から『黄金の卵』が出てきました。
ここから少しずつ奇妙な事が目に入るようになります。
例えば普段なら『ふ~ん』と気にもしない事ですが、テレビで卵を買った人が世界旅行に当選したという情報が飛び込んできます。
黄金の卵を手に入れた一ノ瀬亜美はこの卵の事がどんどん気になって仕方ありません。
その晩には、旦那が帰宅すると大きな仕事の企画が認められ報奨金を貰ったと喜んで帰ってきたのです。
幸福の連鎖と変貌
ここから、幸福の連鎖が続くようになります。
まず初めに宝くじが当選。こうなると人間は欲深く、一ノ瀬亜美はこの卵のスーパーパワーに取りつかれていきます。
しかし、これが願望や浴に変わり始め、自分の気持ちを狂わせることになるようです。
幻覚が見え始め新聞雑誌がお金に見え、ルンバがニワトリに見えるようになりました。
実は宝くじのあたりもすべて幻覚。
しかし、金の卵に取りつかれた妻は、この卵を守ろうと包丁で夫を殺し、駆け付けた警察官に確保されるのだった。
娘から、『金の卵の幸運なんてあるわけないでしょ!』怒鳴られ、妻は連行される悲しい結末になる。
そして最後に娘がその金の卵を手に取りと再びその呪いにかかってしまうのだった。
主演:山口紗弥加のコメント
自ら演じた一ノ瀬亜美について「安いスーパーを回って食材を買ったり、と倹約家でお金をとても大事にしている人です。
でも、もう少しお金があれば、もうちょっと楽にできるのにという願望も心の奥にはきっとあって…」とした上、
「そんな亜美を演じてみて、願望って紙一重だなって。大きな希望にもなり得るし、破滅をもたらす可能性もあって、弱い心はもろ刃の剣になるという…。
願望が欲望に切り替わる瞬間、というものを体験した気がします。そこがすごく面白く、興味深かったです。
引用:https://www.crank-in.net/
赤字で記載した内容ですが、ほんとその通りだなと思いました。
収入が増えて支出が増えたりするとその生活が当たり前になって抜け出せなくなる事はよく聞く話ですよね。
自分は大丈夫と思わず、ほどほどを常に意識しておきたいですね。
過去作品について
世にも奇妙な物語は半年に1度放送されます。過去どんな作品があったのか見たい方には『FOD』がオススメです。
過去作品が一気に見れるので、『世にも奇妙な物語』の過去作品を楽しんでみては如何でしょうか?

『金の卵』の脚本家は三輪江一
- 名前:三輪江一
- 年齢:41歳(2021年11月現在)
- 生年月日:1980年10月23日
- 出身地:東京都
- 身長:167cm
- 血液型:AB型
- 所属:オフィスMORIMOTO
三輪江一さんは現在41歳の俳優です。
変態から真面目な役まで幅広い演技ができる事でも有名です。俳優として活躍しつつ、脚本家としても才能を発揮しています。
今まで手掛けた作品は脚本作品で11作、出演映画とドラマは、映画が約40作品、ドラマが約30作品と言われています。
特に庵野監督が手掛けて『シン・ゴジラ』やドラマ特捜9にも出演歴があるようです。
『金の卵』という作品がどんなストーリーなのか、オリジナル性なども楽しみですね!
世にも奇妙な物語2021秋:作品のネタバレや原作情報
2021年秋に放送された世にも奇妙な物語の他3作品を紹介します。
『ふっかつのじゅもん』
https://hi1987.net/2021/11/06/resurrection_spell_yonimokimyou/resurrection_spell_yonimokimyou-18216
『スキップ』
https://hi1987.net/2021/11/06/skip_yonimokimyou/skip_yonimokimyou-18231
『優等生』
https://hi1987.net/2021/11/06/yuutousei_yonimokimyou/yuutousei_yonimokimyou-18245
関連記事
【世にも奇妙な物語】の過去の内容はコチラから確認↓
https://hi1987.net/2022/06/18/matome_yonimokimyounamonogatari/matome_yonimokimyounamonogatari-29973
世にも奇妙な物語の『金の卵』原作と脚本家三輪江一のまとめ
今回、【世にも奇妙な物語2021年秋】の『金の卵』について原作やストーリー、脚本家の三輪江一さんについて調べたのでまとめます。
- 『金の卵』の原作はなくオリジナル作品のようです。
- 『金の卵』のモデルはイソップ物語の『ガチョウと黄金の卵』に近い気がする。
- 『金の卵』のストーリーは卵を見つけた主婦に幸運が訪れるが、その卵に取りつかれ欲望と破滅に繋がる物語。
- 『金の卵』の脚本家は三輪江一さん。俳優としても活動している。
『金の卵』を手に入れても人生破滅したら意味ないですよね。欲を抑える事の重要性が問われる作品ではないでしょうか。
三輪江一さんの今後の作品にも期待したいと思います!
コメント