2021年7月28日に東京オリンピック男子体操で橋本大輝選手が逆転で金メダルを獲得しました。
体操男子は団体が銀メダルだったので凄く嬉しいです。
橋本大輝選手は千葉県出身の選手で、体操の原点は廃校だった体育館で運営されていた佐原ジュニア体操クラブだったそうです。
この体操クラブはどこにあるのか。今でも運営してるのか。当時小学生だった橋本大輝さんと恩師との関係についてなど調べてみた。
橋本大輝が通った佐原ジュニア体操クラブの場所!

橋本大輝選手が通った佐原ジュニア体操クラブは現在NPO法人として活動しています。
このクラブは下記のような目的で運営されています。
専任指導者のもと青少年に体操競技の練習を行い、競技の正しい理解と関心を深め、技術の向上及び健全な精神の育成とスポーツの振興を図ることを目的とする。
佐原ジュニア体操クラブで育った大橋大輝さんは、オリンピックを通じてこの目的を見事に達成されましたね。将子の体育館で体操選手を目指す子供たちのお手本となりますね。
- 場所:千葉県四街道市鹿放ケ丘273番地3
※事務所だと思います - 代表者:山岸信行
- 体育館:澤小学校体育館
- 住所:千葉県香取市沢1813
佐原ジュニア体操クラブは山岸信行さんが地域の学校から不要な器具を集めて創設した体育館だそうです。
まさか、その体育館からオリンピック金メダリストが誕生するとは夢にも思わなかったでしょう!
橋本大輝は佐原ジュニア体操クラブと恩師の関係
佐原ジュニア体操クラブに中学生まで在籍
橋本大輝選手が佐原ジュニア体操クラブへ足を運んだのは小学生の時です。
もともとご両親が体操をやっていた事もあり、勧められたようです。
当時地域住民に友達が少なかった事もあり、兄と一緒に佐原ジュニア体操クラブに入会したそうです。
当時の指導者は山岸信行さんで、小学校から中学校まで橋本大輝選手の指導したと言われています。
指導といっても山岸信行さんは何もしていないようで、とにかく怪我しないように補助していただけと語っています。
橋本大輝選手は『つま先を伸ばし、美しく演技する』と常に考えていたようで、当時は勉強材料は一流選手のビデオだけだったそうです。
高校と大学では?
高校生になると船橋市立船橋高等学校に進学して、日本代表に選ばれるまでに成長しました。
その後、順天堂大学に進学し、18歳で世界選手権団体で銅メダル、19歳で東京オリンピック個人優勝しました。
このストーリーを聞くと頂点まで一気に駆け上がったように感じます。
橋本大輝と冨田洋之の出会い
最も影響力が大きかったのは、順天堂大学でアテネオリンピックで男子体操を復活に導いた冨田洋之さんが準教授として指導していた事ではないでしょうか。
橋本大輝選手にとって佐原ジュニア体操クラブでビデオを見て学んだ憧れた選手に指導頂く事は相当なモチベーションに繋がったと思います。
冨田洋之さんも橋本大輝選手にかなり期待していました。
穴がない。若干つり輪が苦手ですけど、体が全体的に若いので、決して力が弱いわけではないですし、脚力も強い。
ここ1、2年で平行棒も克服して、非常にオールラウンダー。伸び率が高い選手です。
練習では盛り上げ役。それにつられて、自分も盛り上がっていく。
引用:https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/gymnastics/news/202107260000137.html
正直、橋本大輝選手が吊り輪で順位を落とした時金メダルは難しいとおもいましたが、逆転優勝できた背景には、このように苦手な種目の分析がしっかりあったのかもしれませんね。
これからも橋本大輝選手と冨田洋之さんとの良い関係が続き、次の大会でも金メダルをめざしてほしいですね!
そして橋本大輝選手を見た子供たちが『佐原ジュニア体操クラブに行きたい』と言ってくれたらうれしいです。
オリンピック関連記事
東京オリンピックで活躍した選手の関連記事はコチラがオススメです!
https://hi1987.net/2021/08/04/kawairisako_yukako_youshouki/kawairisako_yukako_youshouki-13217
https://hi1987.net/2021/08/02/exile_of_olympic/exile_of_olympic-13171
https://hi1987.net/2021/07/26/mizutani_ito_youshouki/mizutani_ito_youshouki-12923
https://hi1987.net/2021/07/26/abeuta_private/abeuta_private-12910
コメント