2022年9月21日の「世界の何だコレ!?ミステリー」で、都市伝説の話が取り上げられます。その中で「ネットに奇妙な書き込み!『消えたはいじま駅』」が再現ビデオで放送されます。
消えたはいじま駅とは本当にあったのか、ネットとの書き込みとはどういうものなのか確認してみました。
- オリジナルの書き込みを紹介
- 鳥取県はいじま駅の場所
- スレ民の反応
- その他の幻の駅について
これらを確認します。
オリジナルの書き込みを紹介
この書き込みは、2011年7月5日午前1時34分に5chに書き込まれたものです。
この話は火曜日と土曜日にあった出来事だったそうです。
土曜日の話
鳥取ってド田舎でよ、かなりの車社会なのよ。汽車(ディーゼル車の事な)なんか地元帰ろうと思っても大体一時間に一本くらい。
普段は車で出て代行に預けて代行で帰るんだけど、土曜日の飲みには久しぶりに汽車で出たわけ。
んで、十何年ぶりかに汽車に乗るから、帰りの時間を見てから飲みに出るわな、大人だから。
最終は10時18分の因美線下りだったか。夕方から飲んで、結構酔っぱらったんだが、まぁ割りと普通だった。
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/

んで、10時頃駅について、汽車まってたんだが、待ってたホームと違う方に入ってきて、うお、ヤベーヤベーって急いで走って汽車に乗った。俺と数人しか乗ってなかったんだが。
地元まで時間あるし、良い気分だったもんで、アラームセットして軽く寝たんよ。
どれ位寝たか良く覚えては無いんだが、急におっさんに「おい、オメーなんしょーるだいや、早く降りな!」って叫ばれて、
寝起きだったのとおっさんに起こされたパニックであわてて汽車おりたんだわ。降りたらすぐドア閉まって発車した。
しばらくパニックになってたんだけども、あれ、ここ何処?ってなって、さらにパニック気味になったんだけど、
取り敢えず場所確認しようと思って、何駅かみてみたら、「はい(り?)じま」って書いてあって、
「うわー、間違えて山陰本線の方に乗ってしまったんかなー、参ったなー」と思ってたのよ。まあ、場所はわかったんで連れに電話して迎えに来てもらう事にした。
んで、電話でのやり取り
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/

連れ:「なんしょーるお前バカじゃねーの」
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/
俺:「すまん、焼き肉で手を打ってくれ」
連れ:「二回おごれ、んで、何処?」
俺:「多分山陰本線の方のはいじまって所」
連れ:「は?何処?」
俺:「いや、だけー、はいじま、いや、はりじま?っつーとこ。」
連れ:「、、、オメー何処におるん?山陰本線にそんな駅ねーで。」
俺:「いや、実際おれここに居るし」
連れ:「いや、マジにそんな駅ねーし。」

このやり取りでかなり不安になったんで、電話つないだまま駅出た。そしたら、周り何もねーの。さすがの田舎でも駅周辺に家はある。でも、そこ何もねーの、電灯しか。
すげー怖くなったんで、取り敢えず道に出て安心したかったから、駅でて道沿いに歩いた。
電話しながら。そしたら、電話が圏外になってしまって、いよいよ道と電灯しかなくなったんで、完全にパニックになった。
とにかく家とか人の気配が感じられる所にいきたかったんで、走ったねー、いやー、走った。
10分位走ったら結構遠くの方に車が走ってるのがちらっと見えたんで、もうそこまで全力疾走ですよ。
広い道に出たら自販機があって人がおった。普通に車も走ってた。電話見たらバリ2だった。自販機の所におったにいちゃんに場所聞いたら、青谷だと。
んで、あっちの方から走って来たんだけど、はいじまって駅あるか?って聞いたら、あっちは山しかねーのに駅なんかあるかいなwって言われた。
取り敢えず連れに電話して青谷まで迎えに来てもらった。んで、昨日、俺が出てきた所に連れと二人で見に行ったら、その道の先は川沿いの公園みたいな施設しかなかった。
もう、正直、意味がわからん。今までこんな事は一度も無いし、連れにも怒られるし。
ただ、取り敢えず帰ってこれたんはマジに良かった。あのおっさんが起こしてくれたお陰か。俺は何処におったんだろーか。
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/
はいじま駅は本当にある?
駅名は「はいじま」か「はりじま」かというのは明確ではなく、駅も確認されていません!
駅名が『はいじま』であれば西東京に『拝島駅』は実在します。しかし、今回の話は鳥取県なので因果関係はなさそうです。
何だコレミステリーでは証言から再現VTR作成していました。話の内容としては平仮名で「はいじま」と記載されていたようです。しかも、どうやら漢字部分が消されていたように見えます。
通常の駅名は正式名所が中央にあり、その下に小さく読み方が記載してあるパターンが多いです。今回、書き込みの人が助かったとされる青谷駅はどうなってるかも確認します!

まずJR山陽本線は駅名の下に読み方とアルファベットが記載してあります。
また、左右の駅はそれぞれ『はまむら』、『とまり』と記載してあり、『はいじま/はりじま』という駅名ではありません。
本当にそんな駅がどこかにあるのかは不明ですが、再現VTRのような文字が消えて手書き読み方がかいてある駅版は少なくとも存在しないと思います。
もしかすると、かなり昔に廃線となった駅の残りだという事も考えられますが、今のところその事実も確認できておりません!
鳥取県『はいじま』の場所は?
『はいじま』という駅の場所は公表されていません!
投降者は『はいじま』から10分間走って青谷方面に車の明かりが見えて、そこに向かって走ったとされています。
つまり、大人が10分~15分間走ったことによって青谷街中に到着したという事です。一般的な大人が適度なペースで止まらず走ったら大体15分で2~3kmくらいは走れます!
これを地図で確認してみました!

青谷駅周辺は住宅を山林が囲んでるような地形となっています。
話に出てくる車の光がぼんやり見えるという事は、遠目に道路があるという事です。
この場所を想定した場合、周辺の山林から街中を見ているような感じだったのではないかと予想できます(矢印方面)。
鳥取に『はいじま駅』が本当にあるのならこのような山林周辺に存在するのかもしれませんね。
事実かどうかは別として、予想してみると面白いですね!
世間の反応
スレ民は怖い話が好きな人たちですから、すぐに反応していました。
つか駅名の看板なのに『はり』か『はい』かがわからないのも気味悪いな…
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/
関係あるか解らないけど、事故にあって本当に死ぬかもしれないって時に夢なのか半分あっちに逝きかけてたのか解らないけど、電車に乗ってた夢見たんだよね
駅に降りてないし、途中夜の街並み?と街灯とライトアップされた高い塔?を車窓から見ただけなんだけどさ
叔母曰く途中で先祖が引き戻してくれたらしいけど死んだ魂を乗せる電車てのが本当にあるのかもしれない
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/
幻の駅はなんで平仮名ばかりなのか・・・?
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/
幻の駅は平仮名ばかりではありません。漢字の駅もあるんですよね。
幻の駅については7つ保管紹介しましょう!
7つの異世界!幻の駅とは!?
コメント