イワクラの父親は岩倉清志!仕事や父子家庭のエピソードを紹介!

みなさんこんにちは。

7月5日に放送される『踊る!さんま御殿』に蛙亭イワクラさんとその父の岩倉清志さんが出演します。そこで、岩倉清志さんの職業や経歴、家族について気になったので調べてみました。

なぜ岩倉家は父子家庭なのでしょうか。そのエピソードについて深掘りしていきましょう。

  • 岩倉清志の仕事や経歴は?
  • イワクラ(蛙亭)の父子家庭エピソード
  • イワクラの母親は誰?

これらについて見ていきたいと思います。

目次

岩倉清志の仕事や経歴は?

出典:https://www.youtube.com/watch?v=kHXDqAaChqA

林業をやっていた
②スーパーの鮮魚コーナーで勤めていた

岩倉清志さんの経歴について詳細は公開されていませんでした。

しかし、以前『痛快!明石家電視台』に出演した際に「幼少期は父親の山仕事に妹と一緒について行き、木を切ったりキンカンをとって食べたり」とはなしていました。

清志さんの職業は林業だった可能性が高いです。

また、『イワクラと住吉の番組』に出演した際には「当時スーパーの鮮魚コーナーで働いた父が売れ残った明太子ロールを持って帰ってきて、それを食べて明太子が好きになった」と話していました。

スーパーで働いていたこともあったんですね。

このことから見ても特別裕福な家庭だったとは言えないかもしれません。

イワクラ(蛙亭)の父子家庭エピソード

岩倉さんの家庭は父子家庭で、両親は離婚しています。

明確な離婚時期や理由は調べてみましたがわかりませんでした。しかし、両親が離婚してからもイワクラさんとお母さんは連絡を取っており、仲が良いです。

このことから、両親の関係がうまくいかなかったのではないかと予想できます。

離婚した本当の理由はわかりませんが、イワクラさんとお父さん、イワクラさんとお母さんは仲がいいので、イワクラさんは両親が離婚してしまって寂しかったのではないでしょうか。

お笑い芸人は反対されていた

イワクラさんは高校卒業後、お笑い芸人を目指して大学進学していません。

しかし、清志さんは大学へは行ってほしかったそうで、イワクラさんが大学に行けるくらいのお金は貯金してきました。

男手1つで子供2人を育てるのは簡単なことではありません。

育てるのにも生活するのにもお金がかかる中で、娘の将来を思って貯金していてくれたところに清志さんの愛を感じますね。

「びた一文払わん」

清志さんの望みは大学に行くことだったのでもちろんお笑い芸人になることは反対されました。

結局、イワクラさんは2年間日給5000円の交通整理のバイトと焼肉屋のバイトを掛け持ちしてお金を貯め、NSC吉本総合芸能学院に入りました。

清志さんは最初は反対していましたが、『痛快!明石家電視台』で明石家さんまさんと共演する姿を見て、イワクラさんが芸人としてテレビで活躍している今を喜んでいました。

現在テレビで活躍している他の芸人さんも、芸人を目指すと両親に報告した時には反対されたという人が多いようです。

しかしその多くは収入が安定し、テレビでの活躍を親に見せると、納得してもらえて、応援してもらえるそうです。

やはり親としては厳しい世界で本当にやっていけるのか、いつ仕事がなくなるかわからない不安定な業界で続けていけるのか、心配なんですね。

父親のKINEをブロック!

最初こそ芸人になる夢を反対していた清志さんですが、今では自分の名刺の裏に蛙亭の写真をのせて配っているそうです。

現在清志さんは退職され、勤務はしていないそうなので名刺は使わないはずです。よっぽど周りの人に、活躍する娘を自慢したいんですね。

さらに清志さんは宮崎県小林市の市長にまで蛙亭を紹介しました。

イワクラは父へ止めるように伝えると、「じゃあもう関わらなければいいのね」と子供のような返事が返ってきたそうです。

それを聞いたイワクラさんは半年ほどお父さんのLINEをブロックしたというエピソードもあります(笑)

しかし、今回さんま御殿に出演することと父の日が近かったこともあり、ブロックを解除しました。

ブロックはちょっとやりすぎなのでは?と思いますが、イワクラさんが照れ屋でツンデレだからなのではないかと思います。

本当はお互い大好きで、だけどお父さんの愛が少し重すぎて、照れ屋なイワクラさんは受け止めきれなかったのではないでしょうか。

なんだか可愛らしい親子ですね。

イワクラの母親は誰?

母親についても詳しくは明らかにされていません。

しかし、イワクラさんのnoteやトークにはたびたびお母さんが登場します。両親が離婚してからもお母さんとは連絡を取っていて、関係は良好でした。

宮崎県のPR大使に就任した際のイベントでは、イワクラさんが客席に「小林市から来た人ー」と問いかけると、その手を上げた人の中にお母さんがいました。

お母さんも娘の活躍が嬉しくてイベントを見に来ていたのです。

出典:https://note.com/misato0410

noteでは母親とビデオ電話したことや、旅行に行ったことなどを書いている投稿も見られます。

noteの更新頻度はかなり低いですが、これから先、母親との仲良しエピソードも投稿されるかも知れません。

おかああさんについての情報はとても少なかったので、これからのnoteの更新や、SNS、何かの番組などでお母さんについて語ってくれることに期待しましょう。

関連記事

2022年7月5日のさんま御殿出演者で注目なのはコチラ↓

https://hi1987.net/2022/07/05/izumikyo_danna_kodomo/izumikyo_danna_kodomo-30388

https://hi1987.net/2022/07/04/aokiminami_koe/aokiminami_koe-30329

https://hi1987.net/2022/07/04/noguchisouichi_genzai/noguchisouichi_genzai-30433

 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次