みなさんこんにちは。
2022年12月22日に「2022 歌唱王〜全国歌唱力選手権」が放送されます。
そこで、今までの歌唱王の歴代優勝者のまとめを、動画とプロフィールを交えて紹介します。
- 歌唱王の歴代優勝者一覧
- 歴代優勝者の動画とプロフィール
これらを確認します。
歌唱王の歴代優勝者の一覧
歌唱王は2013年から始まり、昨年が9回目でした。
歴代優勝者の一覧をコチラで紹介します。
- 2013年 第1回 アルメニノ・アナリン
- 2014年 第2回 小豆澤英輝
- 2015年 第3回 坪田俊一
- 2016年 第4回 西村実莉
- 2017年 第5回 宇都直樹
- 2018年 第6回 坪田俊一
- 2019年 第7回 駒津柚希
- 2020年 第8回 西凜華
- 2021年 第9回 下尾礼子
どの歴代優勝者も圧倒的な歌唱力と表現力で凄く話題になりました!
それでは、それぞれ歴代優勝者の動画とプロフィールを見ていきましょう。
第1回:アルメニノ・アナリンの動画とプロフィール

14歳のアルメリノさんです。現在23歳ですね。現在、音楽の仕事についているのか、どうしているのか見てみましょう。
名前:アルメリノ・アナリン
年齢:23歳
生年月日:1999年生まれ 月日は不明
出身地:フィリピン、7歳から徳島県
学歴:松茂町立松茂中学校卒業 ルネサンス大阪高等学校卒業
テレビ出演:全日本歌唱力選手権歌唱王優勝(2013)「THEカラオケ★バトル」(2015)「音楽チャンプ」優勝(2017)「幸せボンビーガール」(2020)
デビュー:2018.11.02 カナダの“Rufus Lin Productions”からのオファーを受け専属契約し、今後はカナダを中心に得意な洋楽を中心に歌手活動する。
2018.10.03「 Waiting」 – Single発売
アルメリノさんは、カナダで歌手として活動しているそうで、2018年10月22日に行われた国内では一旦最後となるライブが大阪で行われたそうです。
アルメリノさんはツイッターやインスタグラム、フェイスブックをしているので、そちらで活動状況はわかると思います。
第2回:小豆澤英輝の動画とプロフィール

小豆澤さんも14歳ですね。すごい若いですよね。この人も現在23歳ですが、今どうしているのか見てみましょう。
名前:小豆澤英輝 (あずきざわ あいき)
年齢:23歳
生年月日:1999年8月5日
出身地:島根県松江市
血液型:A型
趣味:ディズニーランドに行くこと
学歴:明治学院大学文学部芸術学科卒業
テレビ歴: 「第2回全日本歌唱力選手権 歌唱王」優勝(2014)同番組に3年連続出場し、第9回に準優勝している。「THEカラオケ★バトル」でU-18男子史上初の100点を獲得する。
現在は、YOUTUBEで活動することが中心となっているようです。また、ブログをやっているので、そちらをチェックしてみると現在の活動内容がわかると思います。
歌唱王のビデオだと、まだ声変わりしていないからという声がありましたが、すでに声変わりしていたようです。高音に伸びる声で素晴らしいですね。
第3回・第6回:坪田俊一の動画とプロフィール
坪田さんは、2015年の時点で23歳だったので、現在30歳になります。
鹿児島県の小学校の教師でしたが、現在はどうしているのか見てみましょう。
名前:坪田俊一 (つぼた しゅんいち)
年齢:30歳
生年月日:1992年7月6日
血液型:A型
出身地:鹿児島県志布志市
学歴:志布志高校卒、鹿児島国際大学卒業
勤務先:肝属郡東串良町立柏原小学校
テレビ歴:第3回全日本歌唱力選手権歌唱王優勝(2015)第4回同番組準優勝(2016年)第6回同番組優勝(2018年)
YOUTUBEはされていて、チャンネルを持っていますが、あまり頻繁に活動はしていないようです。まだ先生を続けているのではないかと思われます。出身の志布志市の宣伝チャンネルで、市のプロモーションの歌を歌っていました。
坪田さんのYOUTUBEチャンネルには、弾き語りしている曲があったりするので、好きな方はご覧になってはいかがでしょう。
第4回:西村実莉の動画とプロフィール
西村さんが優勝した時は、中学3年生の15歳でした。現在は21歳なので、まだかなり若いです。学生か、社会人かはわかりませんが、ミュージカル団員だったので、現在もその関係の仕事をしているのかもしれません。調べてみました。
名前:西村実莉 (にしむら みのり)
年齢:21歳
生年月日:
出身地:東京都板橋区
所属:川口少年少女ミュージカル団
テレビ出演:「カラオケバトルU-18歌うま甲子園」「第4回全日本歌唱力選手権 歌唱王優勝」(2016)
他に舞台ミュージカル「アニー」に出演経験あり
バレエを3歳から習っている
西村さんは、あまり情報がなかったのですが、川口のミュージカル団員はまだされているのか不明です。しかし小学校4年中学1年とミュージカルに出演しているので、そちらの方をされているのかもしれません。ただ、学生なのかもしれないと思います。
SMASH CABINET というミュージカルスターのためのコンテストが月に1回行われていて、そこで数度出演している動画がありました。なので、ミュージカルを続けていることは間違いなさそうです。
第5回:宇都直樹の動画とプロフィール
宇都さんは、現在シンガーソングライターとして活動しています。
名前:宇都直樹(うと なおき)
別名義:NA-O
年齢:40歳(2023年に41歳になる)
生年月日:不明
出身地:徳島県
テレビ出演歴:第5回 全日本歌唱力選手権 歌唱王優勝(2017)
宇都さんは、Webページもお持ちなのですが、プロフィールが全く出ておらず、どのような方なのかわかりませんでした。
YOUTUBEにチャンネルがあるので、そちらで歌を聞くことができます。そしてツイッターもされているので、コンサートがある時などは案内されると思います。
第7回:駒津柚希の動画とプロフィール

駒津さんは、札幌でロミオとジュリエットに出演するようです。歌のうまさがあって、すでにお仕事も芸能関係でしているようです。
名前:駒津柚希 (こまつ ゆずき)
年齢:21歳
生年月日:2001年10月5日
出身地:札幌市
血液型:O型
身長:152cm
好きなこと:食べること
学歴:北海高校卒、カナダのブロック大学に短期留学、現在大学生(学校は不明)
特技:英会話、バレエ、ジャズダンス
テレビ出演歴:「第7回 全日本歌唱力選手権 歌唱王優勝」(2019)「幸せボンビーガール」(2020)
駒津さんはツイッターもしていて、そこで出演する番組や舞台を案内しているので、行きたい方は見ると情報が入りますよ!
第8回:西凜華の動画とプロフィール

西さんは17歳で歌唱王になられたので、まだとても若いですね。
今も学生かもしれませんが、どうしているのか見てみましょう。
名前:西凛華 (にし りんか)
年齢:19歳
生年月日:不明
血液型:O型
学歴:石川県立金澤二水高校卒業
将来の夢:シンガーソングライター
部活動:吹奏楽部
あだ名:りんりん
テレビ出演歴:第8回 全日本歌唱力選手権 歌唱王優勝(2020)
コンテスト入賞歴:
- 第20回ORC200ヴォーカルクィーンコンテスト 特別賞/ORC200イメージソング賞/ベストソング賞
- インディーズバトル北陸2017 FM石川特別賞
- カラオケボックス大会優秀賞
- 第5回 ISHIKAWA NEW GENERATION CONTEST優勝
西さんは、北陸銀行のCMソングも歌っています。「夢追う者たちよ」という曲です。
これから活躍が期待できそうですね。
第9回:下尾礼子の動画とプロフィール
下尾さんは、YOUTUBEチャンネルを持っていて、将来歌手になりたい18歳と話しています。
そのため、現在(2022年12月)18歳だと思います。
そのほかのプロフィールを見てみましょう。
名前:下尾礼子 (しも れいこ)
年齢:18歳
生年月日:1月15日
出身地:滋賀県
血液型:B型
学歴:大阪スクールオブミュージック高等専修学校ヴォーカルコースソロヴォーカル専攻在学中
テレビ出演歴:第9回全日本歌唱力選手権 歌唱王優勝(2021)
受賞歴:歌唱王2021優勝、最強歌い手オーディション 優勝、しらスタコンテスト4入選、JOYSOUNDカラオケ全国大会2019優勝、カラバト5回出場、ANIMAX MUSIX×DAM、コラボオーディション2019 優勝
まだ高校3年生ということで、卒業して4月からは歌で食べていきたいということです。
すでに色々な活動をされていて、大阪でライブをしたりもしているので、コンサートなどに興味のある方はTwitterを見てみたらいいと思います。
上記の動画は、モノマネグランプリで歌った歌だそうです。
今年の優勝者も楽しみですね!
第10回:優勝者の動画とプロフィール
2022年12月22日の歌唱王で優勝された方をコチラで紹介しようと思います!
楽しみにしていてください(^^♪
まとめ
今回は、全日本歌唱力選手権歌唱王の優勝者の経歴や動画を調べました。
- すでに芸能活動している人もいるが、歌をメインに生活している人が多い
- 現在売れるために活動している人が多い
- レコードデビューできている人は数少ない
- 視聴者の感想は皆うまいと言われている
コメント