みなさんこんにちは。
2022年11月5日に『青空レストラン』で徳島県の名産品である木頭ゆずが紹介されます。
香り抜群の木頭ゆずですが、通販購入や口コミが気になるので確認してみました。
木頭ゆずとは?
木頭ゆずは那賀町木頭地区で昔から栽培されているゆずです!
普通のゆずとは違っていくつかの特徴があります。
- 果実が大玉
- 果肉が厚い
- コハン症の発生が少ない
- 外観が美しい
- 色や香りが良く高品質
他の柚子とは違い、香りの高さと酸味が強さが特徴です。標高300~500メートルに位置で育てられることによって雨量にも恵まれているので普通とは違うゆずの香りが生み出せるようです!
また、標高が高いという事は、冬の土の中の温度がマイナス10度、夏は40度を超え、寒暖差が激しくい事から肉厚(皮が分厚い)で酸味の強い木頭ゆずが完成するようです。
木頭ゆずの通販は?
木頭ゆずは通販サイトで購入できます!
Amazonでも購入できるので手軽です。
Amazonでは1kgと5kgがそれぞれ販売されていました。1kgなら2000円程度で購入可能なので試しに買ってみてはいかがでしょうか!
木頭ゆずの口コミは?
意外と木頭ゆず単体で使う人は少ないようで、SNSの口コミはほとんどありませんでした。
ただし、スイーツや料理に使われている為、そちらの評判はかなりいいようです!
木頭ゆずドレッシングっておいしそうですよね。酸味が強いのでサラダと合わせたらさっぱりしておいしそう。
木頭柚子のスイーツも注目されています。プリンやカヌレ、チョコレートなどあるので、スイーツ好きは一度食べてみたい一品ですね!
かなりさっぱりした味わいが特徴的なようです!
なんと木頭柚子を水の代わりに使用した香水もあるようです!
爽やかな香りでイイ匂いなんでしょうね。一度使ってみたいですね。
木頭ゆずを使った商品は?
徳島名産の木頭ゆずを使用したサイダーが結構人気があるようですね!
子供も飲めるし、ゆず本来の味と香りが楽しめる瓶入りサイダーです。
コチラはポン酢ですね。
非加熱の生柚子果汁の為、酵母が生きています。だから冷蔵庫の保管は吹き出る事もあるので注意なんだとか(笑)
鍋はもちろんですが、ビールに数滴垂らして、柚子味のクラフトビールにするのも通の使い方だそうです!
柚子茶と書いてますが基本的にはジャムみたいなものです。
お茶に溶かすだけでなく、パンケーキやヨーグルト、かき氷などなんにでも合う万能ジャムですね!
農薬・化学肥料不使用で栽培された徳島特産の木頭柚子の果皮より抽出した100%天然の柚子オイルを使用。サラダ・パスタ・お刺身・焼き魚・豆腐料理・トーストなど様々な料理に利用できます。
オリーブオイルではなく、柚子オイルというのは珍しいですね!
健康にもよさそうな天然由来のオイルなので一度試してみたいです!
まとめ
『青空レストラン』で紹介された木頭ゆずについて確認します。
- 木頭ゆずは徳島県の名産品
- 標高300~500mで栽培され寒暖差のある環境から酸味や果肉があつい
- 1kg2000円程度で販売され、通販もある
- オリーブオイルやスイーツ、調味料、香水など幅広い商品の一部に使用されている!
コメント