みなさんこんにちは。
いよいよ年末も押し詰まってきましたが、紅白をスマホで見る方法、特に無料で見る方法はないものか?と思ったので今回調べてみました。
- 紅白2022のスマホの視聴方法は?
- IPHONEの場合
- ANDROIDの場合
- 紅白2022のスマホの見逃し配信は?
- 紅白2022をスマホで外で見る為の準備とは?
- NHKオンデマンドとは?
これらを確認します。
紅白2022のスマホの視聴方法は?
スマホで紅白を見る場合、NHK総合、Eテレの同時配信、そして見逃し番組配信サービスNHKプラス、NHKオンデマンドがあります。
受信料を払っていない場合、見逃し番組配信サービスNHKプラスには字幕が出て番組を見る邪魔をされます。

そのため、受信料を払っているという確認がないと難しいようです。
単品で1番組だけ購入できるサービスのあるNHKオンデマンドが生で見る場合はお薦めです。下で解説しています。
ただオンデマンドでは紅白半分220円かかるので、無料の場合は日本のテレビのアプリをインストールするのがお薦めです。
紅白2022:スマホを使って外で見る方法
現在紅白を外で見る方法は、2種類あります。
- ワンセグやアプリを使ってみる(リアルタイム)
- NHKオンデマンドで見る(見逃し配信)
恐らくこのサイトを見てる人は外出予定や仕事で紅白をリアルタイムにテレビの前で見れない方だと思います!
そんな方にリアルタイムで紅白を見てもらうには、iPhoneとAndroidでやるべきことが異なる為、それぞれ準備しましょう。
ここでは、iPhoneとAndroidの違いと対処法を見ていきたいと思います。
Iphoneの場合
残念ながら、Iphoneには日本のテレビアプリがないようです。
iPhoneの場合は、外付けのフルセグ・ワンセグチューナーを接続する必要があります。

一般的なテレビでは、TverやAbemaなどのアプリで無料配信などしてると思いますが、今回はNHKなのでiPhoneで紅白を見る場合は必須だと思います。
ただし、これがあれば外出先でも問題なくテレビがスマホやタブレットで見ることができます。
Androidの場合
Androidはワンセグ機能のがる為(一部を除き)アプリのインストールだけで視聴可能な場合が多いです。
日本だと下記アプリを入れておけば紅白以外にも見る事が出来ます!

Google Play ストアで、Japanese TV でアプリを検索するといくつか出てきます↓
地上波テレビ 視聴、ワンセグ 地デジ リアルタイム配信 [Android]
紅白スマホの見逃し配信は?
見逃し配信サービスNHKプラスを利用します。
仮登録
- 受信料の支払い契約確認なし
- 見逃し配信の場合、画面に案内を表示する
- 利用期間は31日
本登録
- 受信料の支払い契約確認あり
- 見逃し配信できる
仮登録の場合、右下に字幕でNHKプラスでは〜という文章が出ます。
スマホだととても見にくいです。パソコンだと我慢すればなんとか…という感じです。
スマホ、タブレットで見る場合はアプリをダウンロードする必要があります。
アプリは無料でダウンロードできます。
NHKオンデマンドとは?
- NHKオンデマンドは1万本の過去に放送された番組から見ることができるサービス
- 最新番組は放送されないこともある。
- オンデマンドでの見逃し配信は、紅白は過去二週間放送されていたので、放送時期をチェックして見ることができます。(2021年の紅白は1月1日から2週間配信されました)
- NHKオンデマンドは有料です。
- 丸ごと見放題パック
- 番組ごとに支払い 単品購入
オンデマンドは受信料の支払いは関係ないため、紅白だけ見ることもできます。今までは440円で見れました。
また、前半のみ、後半のみで各220円で見ることができます。
丸ごと見放題は月990円になります。
しかし、オンデマンドでは、テレビでは見ることができません。
スマホ、タブレット、パソコンのみで利用できます。
オンデマンドはなかなかよさそうですよね。単品で買えるというのが魅力だなと思いました。
紅白だけを見たい、それも決まった人(グループ)だけを見たいというときには、220円ですみますからね。
また、オンデマンドは最初に登録することが必要です。
まとめ
今回は、NHK紅白歌合戦をスマホで見るためにはどうしたらいいかについて考えてみました。
- 無料アプリをダウンロードする
- NHKオンデマンドで単品購入して440円払って見る
- オンデマンドでの見逃し配信は2週間のみ
- NHKプラスで見る
コメント