2022年12月7日にカタールワールドカップで『スペイン×モロッコ』の試合が行われました。
試合はPK戦でモロッコが勝利しています!
この試合でヒーローとなったのがモロッコのGKヤシン・ブヌ選手。
強豪スペインのPKを3連続止めて勝利に導きました。
モロッコのGKはいったいどんな人なのか、所属チームやプロフィールなどをまとめていました!
モロッコGK:ヤシン・ブヌのプロフィール

名前:ヤシン・ブヌ
愛称:ボノ
年齢:31歳
生年月日: 1991年4月5日
身長:190cm
体重:78kg
出身地:モントリオール
国籍:カナダ・モロッコ
カナだとモロッコの国籍を持っているが、最終的にモロッコ代表を選択しています!
2012年に初めてロンドンオリンピックの代表に選出。
その後は、2018W杯にもモロッコ代表として出場しています!
セビージャのGKヤシン・ボノが2021-22シーズンのラ・リーガでサモラ賞を獲得した。
サモラ賞とは、ラ・リーガにおいて1シーズンで1試合当たりの平均失点が最も少なかったゴールキーパーに与えられる賞。
ボノは31試合に出場して24失点(1試合あたり0.77失点)という成績で、個人賞を受賞した。
引用:https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/sevilla-bou/blt350a32e98db3fb37
現在はスペインのセビージャに所属しており、スペインリーグ最高のGKに与えられるサモラ賞を受賞しているようです!
名前こそ知られていませんでしたが、かなり注目のGKのようですね!
モロッコGK:ヤシン・ブヌの所属チーム
主な所属チームはこんな感じです!
在籍期間 | 所属チーム |
---|---|
2010-2012 | ウィダード・カサブランカ(モロッコのチーム) |
2012-2014 | アトレティコ・マドリードB(リザーブチーム) |
2014-2016 | アトレティコ・マドリード |
2014-2016 | サラゴサ (ローン移籍) |
2016-2020 | ジローナ |
2019-2020 | セビージャ (ローン移籍) |
2020- | セビージャ |
2012年にロンドンオリンピックの代表が決定して、その後、スペインの名門アトレティコマドリードへ移籍しました。
リザーブチームに所属して40試合以上の試合に出場しましたが、トップチームでの出場はありません。
世界トップレベルのGKが在籍しており、ポジションを奪う事が出来なかった。
その後、ローンを繰り返し、2019–20ではローン移籍先のセビージャでUEFAヨーロッパリーグに出場。
2020年から正式にセビージャへ移籍しました。

現在所属しているセビージャではスタメンで試合に出場しており、2021-2022シーズンは4位に入る大健闘を見せています!
今回、スペイン代表を敗退に追い込んだ事によって、スペインリーグでは少しプレーがやりにくくなるのではと心配しますね。
移籍先候補は?
カタールワールドカップでスペインのPKを3本連続で止めるなど大活躍が目立ち、さっそく移籍の話題が出ています!
これほど活躍すれば話題になるのも納得ですね!
しかし、ボノは現在31歳と話題になるには少し遅咲き。
しかし、GKは他の選手よりも少し選手寿命が長い為、今からでもビッククラブ移籍が楽しみですね!
まとめ
カタールワールドカップでスペインを敗退へ追い込んだモロッコのGKにヤシン・ブヌ(愛称ボノ)について調べました!
- ヤシン・ブヌ(ボノ)はモロッコとカナダの国籍を持っていたが、モロッコ代表を選択
- アトレティコマドリードへ所属したが試合に出れずローン移籍を繰り返す
- 現在はセビージャで主力として活躍
- スペインリーグ最高のGKに与えられるサモラ賞を受賞
- カタールワールドカップ決勝トーナメントでスペイン相手にPK戦3本連続ストップで注目される
コメント