2022年4月24日に初回が放送される「金田一少年の事件簿(2022)」の不動高校の旧校舎のロケ地が判明しました。
そこで、この学校について調べてみました。
- 不動高校(旧校舎)のロケ地はどこか?
- 旧大沢小学校の場所は?
- 旧大沢小学校でロケされた番組は?
これらについて確認します。
不動高校(旧校舎)のロケ地を紹介
こちらドラマの予告動画からの画像です。
まずはコチラが旧校舎の入口ですね。この2つのアングルを確認しても全く同じように感じますね。
暗くて不気味な感じが学園七不思議のロケ地としてはピッタリだと思いました。
次に紹介するのが図書室です。

調べ物をしているワンシーンです。このロケ地場所も旧大沢小学校の図書室だと思います。


旧大沢小学校のHPにはこの半月型の扉というのが特徴的と記載しります。道枝駿佑の後ろにもこの扉が映っていることから、図書室だという事が分かりますね!
部屋の画像も、天井が一致していますし、恐らくここもロケ地だと思います!
この巨大な井戸については確認しましたが、旧大沢小学校のHPに井戸はありませんでした。
もしかするとセットで作成したのかもしれませんね。
旧大沢小学校とは?
すごく素敵な小学校ですね。窓とか、図書室とか昭和っぽくて素敵です。でもこの小学校は明治時代のものなんです。
1891年にできたこの校舎は、当時3425円かかったということです。これはこの時代ではとても高額でした。

このうち200円が村から出たお金で、それ以外は住民の寄付金と共有林の材木で建立したのです。昔の人は、教育が重要だとわかっていたのですね。
だから日本人は識字率が世界でもトップクラスなのでしょうね。
この学校は、完成当時は白いペンキが塗られていたそうです。なんでも洋風の建物を真似して作ったのだそうです。
当時まだ国内産の板ガラスはなかったのに、窓に付けられています。
こちらの小学校は、佐久市の有形文化財に指定されています。
金田一少年の事件簿では新しい校舎も出てきます。もし、興味ある人はコチラから↓
https://hi1987.net/2022/04/24/kindaichi_fudo_rokechi/kindaichi_fudo_rokechi-27909
旧大沢小学校の場所は?
- 住所:長野県佐久市大沢789
- 電話番号:0267-62-2111
※佐久市の有形文化財の為、電話は市役所となります
ここは大沢地区社会体育館の隣です。
今は本館だけが残っており、以前はもっと建物があったそうです。昭和58年に閉校され、その時に本館以外の校舎は撤去され、その場所に新しく大沢地区社会体育館と保育園が建てられたということでした。
本館はいつまでも残して欲しいと思います。
旧大沢小学校でロケされた番組は?
今のところ旧大沢小学校をロケ地で使用した情報はネット上で確認できませんでした。これほど古い学校なら、歴史ドラマなどで利用されることも多いと思ったのですが、意外ですね。
このような古い学校は取り壊されることが多く、今でも残ってるのは貴重な遺産ですね。いつまでも、有形文化財として大切にしてほしいです!
関連記事
コ2022年話題のドラマ、『未来への10カウント』のロケ情報です。
https://hi1987.net/2022/04/14/miraieno10count_veritas/miraieno10count_veritas-27575
https://hi1987.net/2022/04/14/box_miraieno10count/box_miraieno10count-27649
他にもバラエティーのロケ地で話題となったのはコチラ↓
https://hi1987.net/2021/11/24/bighop_ariyoshinokabe/bighop_ariyoshinokabe-19265
まとめ
- 金田一少年の事件簿(2022)の不動高校旧校舎のロケ地は旧大沢小学校
- 旧大沢小学校は佐久市の有形文化財
- 旧大沢小学校は明治時代に建てられた建物
このドラマのおかげで、こんな素敵な場所を知ることができました。
明治時代は結構進んでいたのですね。日本の歴史は本当に奥深いです。
コメント