みなさんこんにちは。
2022年3月19日に、TBS「the 鬼タイジ」が放送されます。
今回は房総半島でロケされたということで、ロケ地について調べてみることにしました。
- The 鬼タイジのロケ地はどこ?
- 龍宮城スパホテル三日月はどこにある?
- オススメ施設を紹介
- 値段は?
- 龍宮城スパホテル三日月の口コミ・評判は?
- 養老渓谷はどこにある?
- オススメ周辺施設?
- 養老渓谷の口コミと評判は?
これらについて確認します。
The 鬼タイジのロケ地はどこ?
今回の鬼タイジは、「呪われた房総半島」という副題がついているので、千葉県の房総半島でロケされたのはわかります。
それで調べてみたところ、「龍宮城スパホテル三日月」と「養老渓谷」でロケされたとわかりました。これが今回の鬼タイジのロケをしている龍宮城スパホテル三日月の大滝の湯の写真です。

そしてこちらが、龍宮城スパホテル三日月の写真の中にある「大滝の湯」です。

同じ場所です。さらに、TBSのサイトでこの番組紹介のページに、下のように書いてあるんですよね。
ということで、これは龍宮城スパホテル三日月で撮影されたものとわかりました。
“呪われた房総半島”編!究極シューティングサバイバル】
ラスボス鬼によって房総半島の人間たちが鬼化…鬼を人間に戻すため特殊銃で撃ちまくれ
ホテル三日月が完全鬼化・・・
鬼化された大渓谷…大久保嘉人の背後に迫る鬼!
出典:https://www.tbs.co.jp/
また、他にロケ地として大渓谷という箇所が書かれていますが、ここは養老渓谷のはずなのですが、どこの渓谷か不明です。養老渓谷は自然がいっぱいで、滝もたくさんあり、今のところ発見できていません。

こちらは千代の滝です。

龍宮城スパホテル三日月はどこにある?
- 名前:龍宮城スパホテル三日月
- 住所:〒292-0006 千葉県木更津市北浜1番地(金田海岸)
- 電話:0438-41-8111
※朝9時~夜8時
車で行く場合
- 首都高
⇒川崎浮島JCT
⇒アクアライン
⇒木更津金田JCT
※宮野木JCT経由あり
アクアライン利用の場合は、首都高から川崎浮島JCTまで行き、そこからアクアラインで木更津金田ICまで行きます。
京葉道路利用の場合は、宮野木JCTまで行き、そこで館山自動車道に入り、木更津JCTでアクアライン連絡道を使い木更津金田JCまで行くことになります。
電車で行く場合
- JR内房線の木更津駅
⇒無料送迎バス
電車の場合、JR内房線の木更津駅から、ホテルの無料送迎バスが出ているので、これを利用すると便利です。
オススメ施設を紹介
龍宮城スパホテル三日月のオススメ施設を紹介していこうと思います。
温泉やサウナ、食事にエステなど普段の生活から離れた贅沢を堪能できます。イベントもある為、ぜひ確認してみたください。
温泉
- 木更津三日月温泉
- 効能:塩化物強塩温泉
- 効能:神経痛、関節痛、慢性消化器病、疲労回復など
富士の湯は女性用のお風呂で、全部で12の温泉の湯が準備されています。富士山が見える展望浴場で、建物の外にもお風呂があり、絶景を眺める事ができます。
また、男性用として龍宮の湯があります。全部で14のお風呂が準備されています。龍宮の湯は流れるプールのようで、子供にも人気がありそうですね。
他にも青空のしたで露天風呂なども堪能できます。あまりたくさんあるので、どれに入るか迷いそうです。
他に開運の湯という男女兼用で一人用の黄金風呂と銀風呂というのがあります。なんか運気があがりそうなお風呂ですね。
サウナ
- プライベートサウナ
- 3300円~3500円
- 水着持参必須
こちらは2名利用できるプライベートサウナがあります。利用後はプールに入ってクールダウンできます!
食事
- パノラマビューの若汐亭
- 和食処の三日月亭
- 中華料理の華月
食事処はスパ棟には3カ所、他にも子供のための「お祭りランド」エリアというところに4つほどレストランがありますあります。

レストランはオーダー制の場所からバイキングに至るまで準備されているので好みに合わせて選べますね!
他にナイトラウンジもあるので、夜行ってみるのもいいかもしれませんね。
エステ・リラクゼーション
- エステルーム『ミンピ』
- ゲルマニウム温浴
- リラクゼーション施設

【エステルーム:ミンピ】
顔、ボディ、ヘッドのエステが可能。値段は30分で4800円のコース~
【ゲルマニウム温浴】
20分1100円で、体脂肪、肥満、披露、腰痛、冷え性、便秘、しみ、しわに効くそうです。
【リラクゼーションメニュー】
垢すり、ボディケア・フットケア、タイ古式があります。20分2200円~利用可能。
イベント

2022年3月と4月の週末金・土・日は毎週花火が打ち上げられます。部屋からも見えるので外出しなくても楽しめます。
【ゴールデンウィーク】
4月29日から5月8日まで毎日開催されます。
ホテルで花火大会みたいな花火が観れるのはすごいです。
値段は?
日帰りプランと宿泊プランが用意されています。
- 大人・1430円~
- 子供・880円~
- 約30,000円~
※時期によって価格は大きく変動します。
現在では龍宮城スパホテル三日月にお泊まりの個人客の方には、『翌日スパ利用無料』、『お祭りランドトリックアート利用券』などお得なクーポンもついてくるようです。
龍宮城スパホテル三日月の口コミは?
ランチとは思えないほど食事は贅沢というコメントも多くみられました!
他にも、ロケーションを絶賛するTwitterも多数投稿されています。
確かにこの景色は絶景です。一度は行ってみたいですね。
養老渓谷はどこにある?
- 住所:千葉県夷隅郡大多喜町小田代148-24
- 電話番号:0436-96-0055
※観光案内所の連絡先です。
房総随一の温泉郷で、渓流釣りやハイキング、バーベキューなどアウトドアレジャーが楽しめるところだということです。
養老渓谷の真ん中にあるのが、養老渓谷観光センター山の駅・喜楽里(きらり)です。

ここには大きな駐車場があり、食事ができて(あゆの塩焼きも食べられる)、お土産も買えて、観光案内もあるところです。
【小湊鐵道利用】
五井駅から養老渓谷まで来て、そこからバスかレンタサイクルで老川まで来ます。
【いずみの鉄道利用】
大原⇒上総中野までいきバスかレンタサイクル利用。
養老渓谷のオススメ

養老渓谷には滝がたくさんありますが有名なのが「粟又の滝」です。粟又の滝の紅葉は見事に赤く染まり、とても綺麗ですね。
また、養老渓谷には温泉もあります。

次に大多喜城がそびえたつのもかっこいいです。徳川四天王のひとり、本多忠勝が初代城主だったことでも有名で、現在は博物館になっています。

その他にも養老渓谷釣り堀センターやバーベキュー場があり色々楽しめます。
養老渓谷の口コミや評判は?
関東では一番最後まで楽しめる紅葉スポットです。
養老渓谷の紅葉スポットは広範囲に広がっていますが、今回は滝巡りコースと懸崖境の紅葉を楽しんで来ました。
滝巡りコースは崩落のため通行禁止区間があり万代の滝までの往復でした。往復で1時間足らずでしたが、見事な紅葉と清流に映る紅葉とを存分に堪能しました。
引用:https://www.jalan.net/kankou/spt_12441ab2040006232/kuchikomi/

養老渓谷の口コミは評価が二分されています。良かった方のコメントは上記のように紅葉などを堪能できたようです。
しかし、不評だった人は天気が悪くて道が閉鎖されていたりしていたようです。たしかにみる事が出来なければ不評につながるのも分かります。
しかし、自然は天候が悪いと危険なので致し方ないですよね!
関連記事
テレビ番組人気のロケ地情報はコチラ↓
https://hi1987.net/2021/11/24/bighop_ariyoshinokabe/bighop_ariyoshinokabe-19265
https://hi1987.net/2021/05/04/kikazarukoi_kyanpujyou/kikazarukoi_kyanpujyou-9788
まとめ
- the鬼タイジのロケ地は、龍宮城スパホテル三日月と養老渓谷である
- 龍宮城スパホテル三日月は、たくさん温泉のお風呂がある
- 景色が素晴らしくよく、海と富士山が見える
- 養老渓谷は自然にあふれている
- 菜の花や滝が有名で、アウトドアのレジャーに最適
千葉にこんないいところがあるとは知りませんでした。また、千葉から富士山が見えるのも驚きでした。これはぜひ行って楽しみたいですね。
コメント