多くの感動するシーンが思い返されますね。
閉会式では日本の若者がバンドメンバーを組んで音楽を奏でています。
このメンバー気になりますよね。今回はこのメンバーについて調べてみました。
トラックメーカー:サスケ
名前:原口沙輔
アーティスト名:SASUKE
年齢:18歳(2021年9月現在)
生年月日:2003年5月21日
出身地:愛媛県
サスケさんは現在注目されているトラックメーカー奏者です。若い頃から多くのステージで活躍しており、作詞作曲も手掛けるようです。
サスケさんは健常者ですが、今回パラの障害者メンバーと一緒にバンドを組んでいます。
2歳の頃に独学でダンス学び、父親が所有していたパソコンの音楽ソフトで5歳から独学で作曲を始めました。
10歳でアメリカのニューヨークにあるアポロ・シアターで開催されたアポロシアターアマチュアナイトトップドッグ』に参加しました。
結果は日本人最年少で優勝です。
現在も作曲を手掛けており、音楽業界でも注目される天才アーティストです。
ビートボックス:りん
確認しているのですが、現在詳細は判明しておりません。
閉会式では『小学生ビートボックスのりんさん』と紹介されていました。
恐らく小学生なので名前や個人情報は出ていないと思われます。
もし、なにか改めて情報が分かった際は追記しようと思います。
ドラム:後藤仁美
名前:後藤仁美
ニックネーム:ちびた
アーティスト名:SASUKE
年齢:31歳(2021年9月現在)
生年月日:1990年1月5日
身長:115cm
血液型:AB
職業:デザイナー・イラストレーター・モデル
結婚:2017年に結婚しています。
後藤仁美さんは先天性の軟骨無形成症で身長が115cmしかありません。
幼少期からデザインが好きでよく絵を描いていたようです。高校卒業後、服飾系の大学に進学し、現在はフリーのイラストれいたーやデザイナーとして活動しています。
また、モデルとしても活動しており、趣味でドラムも演奏します。
東京パラリンピックでは見事にオープニングをドラムメンバーと演奏しました。
後藤仁美さんには『いつか自分のような”(軟骨無形成症の)小さい人”と社会との懸け橋になれるような人間になりたい』という目標があるそうです。
ギター:リサ
アーティスト名:Lisa
年齢:確認中
生年月日:確認中
出身地:確認中
Lisaさんは生まれつき右手首がありませんでした。へその緒が首に巻かれたまま生まれ栄養が充分に行き届かなかったのが、原因の一つだそうです。
手が無い事で、学生の時は鉄棒など体育の授業で苦労されたそうです。また就職活動に関しても悩んだそうです。
Lisaさんの心のよりどころは音楽。両親の影響で小学生の時からギターを始めました。父親と一緒に練習して、独自の義手も手作りしたそうです。
これが切っ掛けで、現在でも音楽活動をしています。右手首がないことをネガティブに捉えないポジティブな考え方素敵ですね。
これからも多様性を認める社会の為にも頑張って活動してほしいです。
キーボード:わたなべちひろ
名前:渡辺千優
アーティスト名:わたなべちひろ
年齢:17歳
生年月日:2004年4月10日
出身地:東京都
2歳の時にキーボードを始め、4歳の時にクラシック音楽を始める。
その後、多くのコンサートに出演して受賞歴も多いです。
近年では、NHK番組『ミュージック・ポートレイト』に出演したり、中学生ドラマーの酒井響希くん、Little Glee Monsterと共演するなど活躍しています。
2021年には今回東京パラリンピック閉会式のオープニングバンドメンバーでキーボードを担当しました。
わたなべちひろさんは盲目のシンガーとしても活動しており、多くの障害を持つ方が集うコンサート『ゴールドコンサート』で歌った事で注目されました。
昔は、スティービーワンダーになるとも言われ、現在でもその才能をユーチューブで紹介しています。
バイオリン:式町水晶(しきまちみずき)
名前:式町水晶(しきまちみずき)
年齢:25歳(2021年9月現在)
生年月日:1996年10月生まれ
出身地:神奈川県
式町水晶さんは未熟な状態で生まれきた事で、3歳の時に脳性麻痺となりました。手足のリハビリのために母親に勧められたのがバイオリン。
4歳から本格的にバイオリン教室に通い始めました。
しかし、5歳の時には『網膜変性症』、『眼球運動失調』、『視神経乳頭陥凹拡大』が見つかりました。
それでも、8歳から中澤きみ子さんにと一緒にプロを志すようになりました。
10歳からポップス、ジャズなど様々な演奏ジャンルを学ぶ。
小学生の時に車椅子を隠されるなどのいじめに遭い不登校になってしまいました。
その後、高校生の頃には車椅子なしで生活できるようになり、現在も障害と戦いながらトレーニングを続け、コンサート活動と楽曲制作に取り組んでいる。
コメント