2022年4月4日に、「帰れマンデー」が放送されますが、そこで取り上げられた古民家のレストランが美味しそうです。
そこで、そのレストランUNOについて調べてみました。
- 古民家レストランUNOの場所は?
- オススメメニューや値段は?
- 口コミ・評判
これらについて確認します。
古民家レストランUNOの場所は?
- 住所:千葉県夷隅郡大多喜町森宮220ー1
- 営業時間:
ランチ 12:00-15:30
ディナー 18:00-21:00 - 定休日:火曜日・水曜日
- 電話:0470-64-4955
とても雰囲気のある古民家レストランのUNO、 行くのが大変そうに見えますが、春に行くのは景色を楽しむこともできて最高ではないかと思います。
アクセス
<公共交通機関を利用する場合>
電車の場合:東京駅から特急わかしおで大原駅まで行き、いすみ線・上総中野行きに乗り換えて、城見ヶ丘まで行く。徒歩19分。
高速バスの場合:東京駅八重洲口前から大喜多オリブまで。徒歩13分。
<お車の場合>
市原鶴舞ICから国道297を南へ進みます。船子交差点をいすみ市方面に向かって曲がり、平林建設の角を左に曲がります。
いすみ鉄道の線路を越えると、RistranteUNOの看板があるので、その角を左折し、40mほど進む。
オススメメニューや値段は?
こちらのレストランのおすすめメニューは、¥5000(税込)の限定7組のランチコースと1万円の限定4組のディナーコースです!
こちらが¥5000のスペシャルランチコースです。
- 房総食材を使ったシェフおもてなしの一皿
- 季節の房総食材を華やかに彩った一皿
- 旬の食材を自家製生地のラビオリで包みスープ仕立てで
- 自家製手打ちパスタで大多喜町を味わう一皿
- 5Aランクかずさ和牛と房総野菜をいすみ鉄道に乗せて(魚希望の方は前もって連絡する)
- シェフのこだわりデザート
地元のものがたくさん食べられそうでいいですね。また、いすみ鉄道を見ながら食事できるということです。
そしてこちらが1万円のスペシャルディナーコースです。
- 房総食材を和と伊で表現した5種のシェフおもてなしの一皿
- 大原漁港直送伊勢海老を伝統的なイタリア料理とRIstoranteUNOスタイルで
- 自由なスタイルの2品の前菜
- 旬の食材を自家製生地のラビオリで包みスープ仕立てで
- 自家製手打ちパスタで大多喜町を味わう一皿
- 房総鮮魚の旬の美味しさをそのままに
- 5Aランクかずさ和牛と房総野菜をいすみ鉄道に乗せて
- シェフのこだわりデザート
私はこのディナーを食べてみたいですね。たくさん味わえるということで、こちらを試したいと思います。しかし予約を取るのが大変そうです。
口コミ
口コミはたくさんあります。ツイッターに出ているものは、素敵な写真を一緒に載せているので写真を見る楽しみもあります。
ある方は、この古民家は以前は翻訳家の宇野さんという方の邸宅だったことを書かれていました。
他にグーグルのレビューを見ましたが、外国人の方もレビューしていて、「とても創造的でサービスも素晴らしい。
おいしい和牛をコースで安く食べられた。」と書いていたり、他の外国人の方のレビューは、「素敵な雰囲気のレストランで、よく準備されてとてもおいしかった。」と褒めていたので、外国人にも評判がいいようです。
日本人のレビューでは、「文句なしの5つ星。サービス、雰囲気、料理が調和している」「古民家風ですが、とても綺麗な店内で、トイレも清潔なのがいい」「お店に入るまでも入ってからも雰囲気がとても素敵。料理も地産のもので堪能した。
ノンアルコールの飲み物もビールに近い味でよかった」と、平均レビューは4.4/5で、かなり高いです。トイレが清潔というのは、私には非常にハイポイントです。これは行ってみるしかないですね。
関連記事
帰れマンデーで話題になった人気記事はコチラ↓
https://hi1987.net/2019/02/11/hyouchu_hannou_chichibu/hyouchu_hannou_chichibu-3016
https://hi1987.net/2021/10/11/hannou_carvaan/hannou_carvaan-16735
まとめ
- リストランテUNOは、房総半島の大多喜町にある
- 火曜日と水曜日が定休日
- コースでランチは¥5000、ディナーは¥10000
- 口コミは4.4/5でとても良い
房総半島は、あまり行ったことがなかったのですが、綺麗な景色が楽しめておまけに美味しいものも食べることができて、もっと行かないといけないと思いました。
コメント