2022年4月3日に【ビンカン選手権】が復活します。くりぃむナンタラがが復活するという事で注目されます。
そして気になるのが今回のロケ地です。
今回の芸能界ビンカン選手権のロケ地はさがみ湖リゾートプレジャーフォレストだそうです。どんなロケ地なのか場所や施設を紹介しようと思います。
- ビンカン選手権ロケ地は?
- さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの場所
- さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの施設
今回はコチラを紹介します↑
くりぃむナンタラのビンカン選手権ロケ地は?
ロケ地はさがみ湖リゾートプレジャーフォレストです!
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストはキャンプやBBQ、遊園地、温泉と多くのレジャー施設がそろう複合施設です。
アクティビティーが豊富で、夜景も綺麗です。4月なら桜のライトアップもあり、イルミネーションも綺麗なので訪れてみたいですね!
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの場所は?
- 住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
- 電話番号:0570037353
- 営業時間:9時(10時)~21時(16時)
※日によって異なります。
電車では相模湖駅で下車して駅前からバスが出ています。『三ケ木(みかげ)行き』のバスで『プレジャーフォレスト前』で下車します。
乗車時間は8分程度です。
相模湖駅は中央線で高尾より奥になる為、新宿から70分ほどです。『中央特快』に乗ると時間短縮できます。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの施設紹介!
- キャンプ
- BBQ
- 遊園地
- イルミネーション
- 温泉
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストでは沢山のレジャー施設があります。私もBBQはしたことありますが、結構手軽にできて楽しかったです。
施設を詳しく確認してみましょう!
キャンプ
キャンプはテントやコテージが準備されています。BBQをする場所が隣接してるので、ほとんど移動しないで楽しめるのもいいですね。また、テントも準備されています。
テントはコテージと違って、よりキャンプ感を味わえるので手軽で楽しめる割にはよさそうですね!
BBQ

BBQを楽しむ日帰りコースもあります。ワイルドクッキングガーデンが準備されており、手ぶらでも楽しめます。
火付けから片付けまで対応もしてくれるので小さい子供がいる家庭にはありがたいサービスですね。
キャンプとBBQは入り口から少し距離が離れているので、飲み物や荷物を持って歩くのは少ししんどいです。
入口から車で五分くらいかかるので、歩くとすこし大変でした。
遊園地
BBQとは別のエリアにありますが、遊園地も併設されています。別途料金も掛かりますが観覧車やアクティビティーも楽しめるようです。
フリーパスもありますし、アトラクション1回分の料金を支払って乗るだけもできます
大空天国や極楽パイロットというアトラクションは高学年の子供が楽しめる少し絶叫系のアトラクションですが、コーヒーカップやジャンボ滑り台など小さなお子さんでも十分楽しめます。
また、アスレチック施設が多数あり、大人も一緒に遊ぶのはかなり大変そうです。色々な施設があるので色々プランが練れて助かります。
イルミネーション
イルミネーションも楽しむ事が出来ます。4月は桜のライトアップもありとても綺麗です。
また、施設全体がライトアップされることもあり、とても幻想的な世界を楽しめます。入園が夕方からも出来る為、イルミネーションだけを楽しむ事も出来ます。
温泉
温泉施設も併設されています。バーべーキューや遊園地で汗をかいたり匂いが気になる方は立ち寄ってみても良いと思います。
サウナや露天風呂もあるので、帰る前にゆっくり癒されるのもアリですね!『ゆーゆーアワード2021年』で2位を獲得した温泉施設でもあるので十分リラックスできると思います!
関連記事
テレビで注目されたロケ地についてはコチラも人気です↓
https://hi1987.net/2021/05/04/kikazarukoi_kyanpujyou/kikazarukoi_kyanpujyou-9788
https://hi1987.net/2021/10/27/ariyoshinokabe_omoshirodouwa/ariyoshinokabe_omoshirodouwa-17610
https://hi1987.net/2021/11/24/bighop_ariyoshinokabe/bighop_ariyoshinokabe-19265
まとめ
【ビンカン選手権】でロケ地はさがみ湖リゾートプレジャーフォレストが紹介されたので場所と施設を紹介しました。
- ロケ地はさがみ湖リゾートプレジャーフォレストです。
- 住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634番地。
- 新宿から60~70分で相模湖駅に到着する。
- キャンプ、BBQ、遊園地、イルミネーション、温泉が楽しめる
5月にはこどもの日もあるし、家族で遊びに行ってみたいですね。
コメント