みなさんこんにちは。
2023年3月から帝国劇場で上演される舞台スパイファミリーのチケットがもうすぐ売り出されます。
それに際し、アーニャ役がクワトロキャストであることが発表されました。
そこでキャストの1人である福地美春について口コミや評判を調べてみました。
- 舞台スパイファミリーとは?
- クワトロキャストを紹介!
- 福地美春の口コミや評判は?
- 福地美春のプロフィール
これらを確認します。
舞台スパイファミリーとは?
オリジナルは遠藤達哉の漫画で、集英社の少年ジャンプ+で連載中の大人気作品です。
これがアニメ化され、今回ミュージカルとして舞台化されました。
政策は東宝です。
ミュージカルだけあって、作曲、編曲、音楽監督をかみむら周平が務めており、脚本、作詞、演出はG2が務めています。
このストーリーは、冷戦時代の東西ドイツを舞台にしています。
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた東西冷戦時代に一人の天才スパイ【黄昏(たそがれ)】が疑似家族を作って任務を遂行するストーリーが描かれています。
疑似家族の嫁(ヨル)は殺し屋、娘(アーニャ)は超能力者であり、それぞれ変わった素性を隠しつつ、疑似家族として『仮初めの家族生活』を送るストーリー。
スパイというテーマとは裏腹に和やかでほっこりする家族像が描かれる注目作品です!
これがミュージカルになるというので、アーニャ役は凄く重要です。
自分だけ真実を知っているという状況を子役がどのように演じるのか、
非常に興味深く、面白そうですね。
クワトロキャストを紹介!
クワトロキャストなんて今まで聞いたことがない!という人が沢山いましたが、アーニャを演じる女の子たちの年齢を知ると、クワトロキャスト理解できる、と言っている人が多かったです。
このアーニャに選ばれた4人は、次の人たちです。
- 福地美春
- 池村碧彩
- 増田梨沙
- 井澤美遥
全員5歳から9歳という年齢にも関わらず、このうち3人が演技のキャリアがある人たちです。
全員ダンスや歌が得意と言っているので、ミュージカルでも問題ないようです。
すでに一般発売前にチケットを手にした人は、全員を観に行く人や、1人しか時間がなくて行けなくて悲しいと言っている人などいろんな人がいました。
すでにキャリアがあったり、見た目の印象で、彼女たちのうち誰を観に行くかチケットを選んでいる人もいました。
福地美春の実力や評判は?

福地美春のコメント
アーニャ役の福地美晴です。オーディションで選んで頂いた時は驚きと嬉しさでいっぱいになりました。
アーニャとして舞台に立てることにワクワクしています。
観に来て頂いた方々にスパイファミリーの世界を楽しんで頂けるように一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。
https://www.tohostage.com/spy-family/
沢山オーディションを受けていた中で、あえて選ばれたということは、相当才能があることを認められたのではないかと思います。
まだ新人のため、Twitterなどには福地さんのことを名指しで書いている人はいませんでした。
一度舞台が始まれば、すぐに評判が出ると思います。
その際には、こちらに追記させて頂きます。
福地美春のプロフィール

福地美晴(ふくち みはる)
2015年3月31日生まれ、大阪府出身。
2019年からジャズダンスのレッスンを始める。
2021年、初めてミュージカル『ロミオ&ジュリエット』を観劇してから、
自分も舞台に立ってみたいという思いを抱き、
今回、『SPY×FAMILY』のオーディションに人生で初めて応募し、見事に大役を射止める。
特技は、ジャズダンス、歴史。
https://www.tohostage.com/spy-family/
他のキャストのアーニャも、4歳から歌とダンスのレッスンを始めたという人がいました。
福地さんも4歳でジャズダンスを始めているのはすごいですよね。
あのオーディション風景を見ると、新人でこの役を射止めたのは相当演技や歌がうまいのだろうと想像します。
若いうちに才能が見つかって、今後将来が楽しみですね。
【舞台スパイファミリー】アーニャの子役メンバーは?
舞台スパイファミリーではアーニャ役が4人選抜されています!
それぞれのアーニャでどのような違いが出てくるのか楽しみですね。
各子役の口コミや評判、演技の実力などはコチラを確認してみてください(^^♪



まとめ
今回は、舞台スパイファミリーのアーニャ役の4人のうちの1人である福地美春を調べてみました。
- 福地美春はアーニャ役が初めてのオーディション応募の新人
- 福地美春はオーディションで新人なのに選ばれたことから見て、才能があると思われる
- 福地美春は4歳からジャズダンスを習っている現在7歳
コメント