徳島県の都市伝説|電話ボックスの場所は日和佐トンネル【世界の何だコレミステリー】

みなさんこんにちは。

2022年8月10日の「世界何だコレ!?ミステリー」で徳島で有名な都市伝説「急に鳴る電話ボックス」の話を取り上げます。

そこで、この電話ボックスはどこにあるのか、どういうわけで電話がなるのかを調べてみました。

  1. 徳島の都市伝説の内容は?
  2. 急に鳴る電話ボックスはどこにある?
  3. 日和佐トンネルの電話ボックスの動画
  4. その他の電話ボックスにある心霊現象

これらを確認します。

目次

徳島の都市伝説の内容は?

徳島の心霊スポットとして有名なのが日和佐トンネル前の『電話ボックス』です。

どんな心霊現象だったかというと、電話ボックスの周りに火の玉が飛んでいたり、浮遊霊を見た人もいるそうです。

他には、電話ボックスの前に佇んでいると、いきなり携帯に電話がかかってきて、着信を見ると見たことのない番号だったりするそうです。

その番号も、080とか090とかいう普通の番号で始まるものではないというのです。そして、数字がものすごく長いのだそうです。

そして、公衆電話ボックスの近くにいると、急に電話ボックスの電話が鳴り出し、中に入って答えると、男性の苦しむ声が聞こえてくるというのです。

それを切って家に帰り、数日後に自分の携帯に電話が入り、それに答えたところ電話ボックスの電話から聞こえた男性の声が聞こえるというのです。

そしてその声がだんだん自分の背中側から聞こえてきて、それが近くなってきて、最後には自分の後ろにその男性が立っているそうです。

こういう経験をした人がいるのだそうです。

昔、その電話ボックスで事故か何かあったのでしょうかね。何か不吉なことがあったのではないかと邪推してしまい、何かあったのか調べてみました。

すると、電話ボックスのあったエリアは、昔、首切り場や墓地があったということがわかりました。

そうわかると納得してしまいますが、さらに怖くなりますよね。電話がなぜ鳴るのかも調べてみましたが、残念ながらわかりませんでした。

それでは、その電話ボックスがどこにあるのか見てみましょう。

急に鳴る電話ボックスはどこにある?

住所:徳島県海部郡美波町奥河内奥潟

土佐浜街道にある日和佐トンネルの入り口のそばの車が駐車できる場所

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次