2023年2月8日の「上田と女が吠える夜」で、寝ながら使える空中マウスを吉川ばんびがお勧めします。
そこで、この空中マウスというのはいくらくらいするものなのか値段と、使い勝手はどうなのか口コミを調べてみました。
- 吉川ばんびお勧めBluetooth空中マウスは?
- 空中マウスの種類と値段は?
- Bluetooth空中マウスの口コミは?
今回は空中マウスについて調べてみます。
吉川ばんびお勧めBluetooth空中マウスは?
空中マウスとは?
空中マウスは、マウスパッドなしで手に持った状態で操作することができるマウスのタイプです。リモコンのように手で握って操作することができるのが特徴で、スペースがない場所やベッドに寝そべった状態でも操作することができます。
https://heim.jp/magazine/4592063#header-1
吉川ばんびさんお勧めのBluetooth空中マウスはどの会社の品かわからないため、放送後に追記させていただく予定です。
寝ながら使えるというのは非常に画期的ですよね。
でもどうやって使うのかいまいちわからない…
番組を見て、どうやって使うのか学びたいと思います。
空中マウスの種類は?
それでは、代表的な空中マウスをいくつか紹介します。
まず、空中マウスは2種類あります。
最初に、有線か無線(ワイヤレス)か を考えます。
有線:充電する必要がない
通信が安定していて、スムーズにポインターが動かせる
ワイヤレス:寝たまま使える
Bluetoothなどの無線でパソコンと繋がっているので、好きな姿勢で使える
今回は、吉川ばんびさんがBluetoothの空中マウスを紹介した空中リモコンはコチラ↓
その他の空中リモコンもご紹介します!
リング型

リング型の空中マウスは大体値段がAmazonだと2500円から4000円の間くらいのようです。
- 中指か人差し指にはめて使用する
- タッチパッドやボールを親指で操作する
- 使用には慣れが必要だが、手元を見ないで使えるのでプレゼンなどで役に立つ
トラックボール型

トラックボール型マウスは、Amazonで3000円から15000円と幅がありますが、一番多いのは3000円台のアイテムのようです。
・長時間作業しても疲れにくい
・指に力を入れないで使用できる
・長時間の作業で肩や腕が痛くなることがほとんどない
リモコン型

リモコン型マウスは、Amazonで1500円から4000円くらいで、キーボードがついていても3500円くらいで買えるものがありました。
- 文字入力ができる
- レーザーポインターが搭載されている機種もある
- 通常のマウスより幅広い機能がある
個人的には、トラックボール型がいいと思いました。
首や肩が痛くて困っているので、これを使えば多少は良くなるのではないかと思います。
それに寝ながら使えるっていうのはすごく魅力的です。
好きな格好で使えるのだから、便利でしょうね。
思ったより手頃な値段で購入できていいなと思いました。
トラックボール型は値段に幅がありますね!そんなに出せないので、安めで評判が良いものを選びたいと思いました。
Bluetooth空中マウスの口コミは?
【リモコン型マウスの口コミ】
Amazonで購入した人のレビュー 3500円のキーボード付きのリモコン型マウス 全体総合で4以上の評価
全体としてコストパフォーマンスの良い製品かと思います。
【気に入ったこと】
・タッチパッドが使いやすい
・Fnキーが使いやすい
【気に入らなかったこと】
・充電用のポートがtype-Cでない
・本体裏面側に応急ライトの出っ張りがあり、フラット面に置いた時ぐらつく
3500円でキーボード付きのマウスが買えて、コストパフォーマンスがいいというのは非常に魅力的ですね。
【リング型空中マウスの口コミ】
Amazonで購入した人のレビュー 4000円のBluetooth空中マウスリング型の品 全体総合で3.5の評価
Bluetooth版:
Lenovo Tab P11 Plus で使うと、各社電子書籍リーダーアプリが頻繁に落ちる。
同じ時期に「WHWKOP リモコン リモートシャッター」という商品も買ってみたが、こちらでも同様に落ちる。
他のタブレットやスマホでは試していないが、Lenovo Tab P11 Plus で使おうと思っている人は要注意。
アプリが落ちなければ普通にページ送り出来るので、TYPE-Cのを買い増しした(苦笑)
4000円代だと結構高い方じゃないかとリング型の場合は思いますが、あまりうまく機能していないようですね。
Bluetooth型はリング型だとあまりうまく働かないのか?わかりませんが、2種類違う会社のものを使って同じ結果というのはちょっとリング型は躊躇してしまいます。

【トラックボール型マウスの口コミ】
Amazonで購入した人のレビュー 4000円の品 全体総合で4.0の評価
LRボタンがコクコク系の音で静音
M575Sはカチカチ系で音が大きいですがこちらは静音でした。
(好みの問題もありますが当方としては気に入りました)
2.接続経路が3系統数が多い
専用レシーバーの2.4GhzとBT2系統は助かる。
M575SはBTが1系統なので、2台以上で使いたい場合は良いかも。
3.切り替えが楽
切り替えボタンが上側にあり楽です。
M575Sは裏面にあるので頻繁に切り替える使い方には向かないです。
当方メインPCのほかにサブPCやRaspiなどに頻繁に切り替えるため
M575S1台だと使いにくかったです。
4.充電式
TYPE-C充電なのはありがたいです。
特に会社使用とかだと電池いらないのは助かります。
電池がダメになったら…という方もいるかもしれないですが
通常は本体のほうが先にダメになる可能性のほうがはるかに高いです。
やはりトラックボール型は良さそうです。使い方がよくわからないので、調べてから購入を考えたいと思いました。
まとめ
今回は、吉川ばんびさんがBluetooth空中マウスを紹介するというので、空中マウスについて調べてみました。
- 空中マウスにはワイヤレスと有線があるが、Bluetoothがついているのでワイヤレスのマウス
- ワイヤレス空中マウスには、リング型、リモコン型、トラックボール型マウスがある
- 値段は3500円から4000円代が中心
- 評判は商品によって異なるが、良かった点と悪かった点はどの商品も似ているので、どのタイプがいいか考慮が必要
コメント