みなさんこんにちは。
2022年12月16日の「人志松本の酒のツマミになる話」に吉岡秀隆が出演します。
吉岡秀隆といえばドクターコトーの映画で白髪が目立ち、病気なのではないかという声が上がっています。
そこで、白髪は病気なのか、痩せすぎているのは病気のせいなのか、コロナの影響はあるのかについて調査してみました。
- 吉岡秀隆の白髪は病気か?
- 吉岡秀隆が痩せすぎで心配
- 吉岡秀隆はコロナの影響があるのか?
これらを確認します。
吉岡秀隆の白髪は病気か?

吉岡秀隆さんは、今年52歳です。
なので白髪になっていてもおかしくはないですが、急に白髪になったような印象があり、病気なのではないかという疑いが出てきています。
病気なのではないかと言われるのには、3つ原因があります。
- 急に白髪になった
- 以前に比べかなり痩せた
- 目が以前と違い、斜視傾向がある
ドクターコトーの映画も、2022年公開ですが、他に「川っぺりムコリッタ」という映画にも吉岡さんは今年出演しており、その写真を見ると

このような感じで、白髪ではありますが、ドクターコトーの映画の白髪よりは全体的に少ない白髪に見えます。
病気で白髪になることはあるのかどうか調べてみました。
白髪に関係ある病気には、甲状腺疾患や尋常性白斑、フォークト・小柳・原田病などがあります。
また、腎臓が悪くても白髪になる可能性もあります。
これらの病気と免疫力は直接関係あるとは言えませんが、不規則な生活で体力が弱っていると病気を招く可能性があります。
https://beauty.epark.jp/
甲状腺疾患だと、バセドウ病の場合は、斜視になる人もいます。
また、痩せることも普通にあります。沢山食べても痩せていくのです。
そのため、甲状腺疾患の可能性はあります。
尋常性白斑だと、皮膚の色が抜けて白くなるので、これは違います。
また、フォークト―小柳―原田病は、次のような目の病気です。
フォークト―小柳―原田病(以下、原田病)は、急に両眼にぶどう膜炎と網膜剥離が生じて見えにくくなる疾患です。
同時に髄膜炎や難聴が生じ、しばらく経過した後に皮膚の白斑、白髪、脱毛などが生じます。
https://www.nichigan.or.jp/
斜視になるのとは違います。そして髄膜炎や難聴ということも聞きませんので、こちらではないと思われます。
このようなわけで、可能性があるとすれば甲状腺障害が考えられます。
吉岡秀隆が痩せすぎで心配

全身を見てみると、痩せたのがよくわかります。

一番左が吉岡さんですが、細いですよね。
2020年の映画「宇宙で一番明るい屋根」の吉岡さんの画像を見てみます。

上記の画像だと、特に細いというわけではないような気がします。
ただ、髪は完全に黒いですよね。
黒い場合は、俳優なこともあり、黒く染めることも考えられることや、配役によって髪の色を変えることもあるのでなぜ作品ごとに色が変わっているのかはわかりません。
しかし今年に入ってからの2作では、痩せていて、髪は白髪です。
吉岡秀隆はコロナの影響があるのか?
吉岡さんは2020年にコロナにかかったことを話していました。
参加作品の準備のためPCR検査を受診したところ、同日に陽性が判明。翌29日から宿泊療養を行い、9月7日に解除となった。
コロナ禍での生活について聞かれた吉岡は「僕、陽性になっちゃったから。それで隔離生活」
https://www.sponichi.co.jp/
2週間ほど隔離生活を送ったようですが、症状は出なかったということです。
そしてこの隔離生活の後の画像でも髪は黒いので、コロナの影響はないものと思われます。
一方で、ここ2、3年で急激に白髪が増えているというコメントが見受けられました!
ここ2、3年という事はコロナの時期。
病気との関係性は無いのかもしれませんが、自粛生活でドラマ撮影にも影響はあったと思いますし、大きなストレスを抱えていた事も想像できます。
ここまで色々考察してきましたが、もし病気で痩せて白髪になったとすれば、甲状腺疾患の可能性があるくらいで、他の病気の兆候は出ている情報からは察することができません。
また髪が白髪になっているのも、最近の映画だけなので、実際に色が白くなった可能性もあります。
私としては昔から吉岡秀隆さんの演技が好きなので、いつまでも元気に俳優業を続けてほしいですね(^^)/
他にも、吉岡秀隆さんの白髪はドクターコトーの役作りだという意見もや根拠も多数あるので気になる方はコチラもあわせてご確認ください!

まとめ
今回は髪が白髪になり、痩せてしまって病気ではないかと疑いの声が上がっている吉岡秀隆について調べてみました。
- 髪が白髪になり、痩せて斜視になる症状のある病気は甲状腺疾患の可能性がある
- 吉岡秀隆は元々痩せ型
- 髪は少しずつ白くなっているように見える
コメント